スポンサーリンク

黄昏の通天閣本通り - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

黄昏の通天閣本通り


↑この雰囲気が好きなんです。(EOS_M6+EF-M18-55㎜F3.5-5.6IS_STM)

大阪の南部の下町にある新世界、この商店街側から観る景色が大好きなんです。

通天閣本通商店街

■いつもとは違った風景■
通天閣を紹介する番組などでは、つぼらやのフグ提灯やド派手な看板など、南側からの景色が
定番ですよね。 新世界といえばこの風景を想像される方が多いのではないでしょうか。
「通天閣本通商店街」はその真逆、通天閣の北側に位置していて、派手な看板もなく観光客も
あまり歩いていないですが、ちょっと前の大阪の風景が残るノスタルジーな空間が広がってい
ます。

ザ・新世界な風景

■ 通天閣 の下にある 商店街 ■
大阪メトロ 堺筋線 の 恵美須町駅 。3番出口の階段を上っていくと、だんだんと見えてくる 通天閣 。。。
この瞬間に毎回ドキドキしちゃいます。
階段を登りきると目の前に見えるのが「通天閣本通商店街」ここから通天閣までの200mが商店
街となっています。

5D4_3850_190516_1207Blue.jpg
↑通天閣の下には絵が描かれています。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

■まとめ■
派手なお店も看板もありませんが、新世界のもう一つの顔を楽しめると思います。
こちらから観る 通天閣 は哀愁が漂う姿なので、是非一度ご覧になってみてください。
商店街の途中には「通天閣絶景ポイント」なる場所もありますので、そちらも是非!

IMG_3959_190216_1207Blue.jpg
↑ここがそのべスポジ。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

お気に入りのお好み焼き屋さん「うさぎ」の「うそ焼き」

【メモ】
通天閣本通商店街
住所:大阪市浪速区恵美須東1丁目

batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata





スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント