スポンサーリンク

森駅でいかめしを食べる - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

森駅でいかめしを食べる

5D4_0414_1910_PS19.jpg
↑買いに来たよ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

せっかく函館に来たのですから、この名物も食べておかないと。

いかめし阿部商店

■いかめしとは?■
北海道の駅弁といえば「いかめし」 北海道物産展や催事では毎度大人気ですよね!
イカの中にうるち米ともち米をつめて、甘辛いタレでじっくり炊き上げたこの駅弁は、函館本線の
森駅というところの駅弁なんですヨ。
誕生は1941年(昭和16年)で、今年(2019年)で78歳だそうです。(驚)

ふるさと祭り東京でゲット!
そごう横浜店でも買えた!

5D4_0418_1910_PS19.jpg
↑店内はいかめしだけ。(笑)(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_0425_1910_PS19.jpg
↑いかめしといかめしスナックをゲットです。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■森駅ロータリにある柴田商店で買える■
森駅構内にあったキヨスクがなくなってしまって、現在は森駅前ロータリーにある「柴田商店で
のみ購入することができるそうです。(季節により森駅ホーム売りあり)
この柴田商店、いかめしといかめしスナックのみを販売する、メチャ潔いお店! お店に入って
迷うことはありません。(笑)

5D4_0413_1910_PS19.jpg
↑いかめしの雰囲気に合ってませんか?(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■まとめ■
出来立てのいかめし、運が良ければ催事などでも食べることはできますが、やっぱり元祖 本場は
一味違う!(気がする)

函館の市街から45km(約1時間)ほどで行けますので、行かれましたら是非足を運んでみてください。
駅弁ですが、構内では購入することができませんので、ご注意を!

5D4_0430_1910_PS19.jpg
↑やっぱりうまいヨ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

【メモ】
柴田商店
住所:北海道茅部郡森町字本町32
電話番号:01374-2-2797
営業時間:9:00過ぎ〜売り切れまで
お休み:未確認
駐車場:未確認

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント