久々の海遊館2

↑どこ観ても青色の世界が素敵。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
約8年振りの海遊館はやっぱり面白かった。
「海遊館」 (Osaka Aquarium KAIYUKAN)
■日本2位■
日本国内には水族館が150施設(2018年調べ)あり、人口あたりの水族館数が世界一なんで
すって。 この海遊館は年間来場者数(年間230万人)・延床面積(2万7200平方メートル)・屋
内水槽の規模(1万1000トン)が日本で3位以内、巨大水槽ランキングでも「沖縄美ら海水族館」
(沖縄県)の黒潮の海水槽(水量7,500トン)に次いで海遊館の「太平洋水槽」(水量5,400トン)が
日本2位なんだそうです。
■太平洋水槽■
その巨大水槽は海遊館の中心部にあり、その周りを囲む回廊を降りながら水槽の中の様子を
観ることができます。4階から6階まである深さ9mの巨大な大水槽には。ジンベエザメをはじめ、
マンタ、サメ、クエなど様々な魚が泳いでいて、観ていて楽しい!
ジンベイザメが回遊するポイントを色々な角度で見られるので、混雑して見られないということは
なく、お気に入りのポイントで眺めることができるんです。

↑上から眺めたり。。。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
→ (神奈川県)
→海遊館のジンベイザメ (大阪府)
→美ら海水族館のジンベイザメ (沖縄県)
■まとめ■
見どころ満載の大阪なので、「わざわざ水族館だなんて」って思われるかもしれませんが、他の
水族館と展示の仕方が全然違い、ここに来なければ見られない光景もたくさんあります。
もっと詳しく、見てみたい!全然近くないし、何度も行けないけど、年パスが欲しい!

↑真横から観たり。。。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

↑グルグルしているのを見たり。。。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

↑じっくり見たり。。。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
【メモ】 2020年1月現在
海遊館
場所:大阪府大阪市港区海岸通1丁目1番10号
電話番号:06-6576-5501
営業時間:10:00~20:00
入園料:大人2,300円(16歳以上),小・中学生1,200円 4歳以上600円
お休み:2020年内は無休
駐車場:200円 / 30分(土・日・祝日 250円 / 30分)
開館:1990年7月20日
スポンサーリンク
コメント