恐ろしいほどのコシのうどん

↑新型コロナウィルスの拡大防止で開放中。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
平塚のお隣の秦野市は秦野盆地湧水群として全国名水百選(1985年)に選ばれるほど水が
綺麗。 その良質の湧水を使った美味しいお蕎麦屋さんやうどん屋さんが多数あります。
先日、近くまで行ったので食べてきました。
「白笹うどん 多奈加」
■白笹うどんとは?■
「白笹うどん 多奈加」は小田急秦野駅から徒歩で15分くらい、静かな住宅街のなかにある
古民家を改造した雰囲気の良いうどん屋さんです。
美味しいうどんをお手軽価格で食べられることで知られ、テレビや雑誌でも紹介されることが
多い有名店です。 人気があるので休日や近くの「白笹稲荷神社」の祭典の時などは時間単
位で待たなければなりませんが、待ってでも食べる価値のあるお勧めのお店だと思います。

↑店内(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。 ゐなかうどん(細麺)と白笹うどん(太麺)の2種、それぞれ温かいも
のと冷たいものがあります。
値段は2020年3月現在のもの、メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性があります
ので、注文前にご自身でご確認願います。
< >はゐなかうどん
・ざる(200g):500円<650円> ・替え:120円
・釜あげ(200g):500円<650円> ・替え:120円
・おろし(300g)温/冷:830円
・あげなす(300g)温/冷:830円
・山菜(300g)温/冷:830円
・おでん:120円

↑ゐなかうどん類のメニュー(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■たべたもの■
今回食べたのは「白笹うどん ざる」
うどんはつるつるでコシがあり、絶品ののど越し! 出汁が効いた甘め濃い口の麺つゆも
イイ感じ。 ざるは少々麺が少ないので食いしん坊の男の子は、はじめから替えを追加して
頼むことをおススメします。

↑白笹うどんざる(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

↑恐ろしいほどのコシなんです。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

↑おでんもウマイ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
美味しいうどんを安価で食べれられる「白笹うどん 多奈加」さん。
「うどんはコシ」という方には強くお勧めできるお店です。興味がありましたら是非!

↑気持ちの良い風が吹いています。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
~近くにあるもの~
関東大震災でできた自然湖「震生湖」
神奈川県にある出雲大社の分祠です。「出雲大社相模分祠」
残念ながら閉店しました。「秦野アイス工房プラート」
お気に入りのパン屋さんです。「みちぱん 秦野店」
ちょっと離れますがここのラーメンが好き。「なんつッ亭 秦野本店」
【メモ】 2020年3月現在
白笹うどん 多奈加(しらささうどん たなか)
住所:神奈川県秦野市今泉1039-6
電話番号:0463-83-7253
営業時間11:00~15:00
定休日:無休ただし臨時休業有
白笹うどん 多奈加 (うどん / 秦野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント