やっぱりベリコはウマかった

↑今年の目印はコレ! (EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
約1か月ぶりの帰省、まずはいちごを食べたいと、真っ先に行ってきました。
「べリコの不思議の苺園」 (蒼い海BLOG過去記事)
■平塚はいちごの産地■
地元平塚市はいちごの産地! 戦争で途中中断があったものの80年以上前から生産されて
いるんだそうです。神奈川県内ではわりと有名で、市内にはいくつものいちご狩りのできる農
園や直売所などがあって、シーズンには沢山の人が訪れます。
(今シーズンは新型コロナウィルス拡大対策で休止などの場合がありますのでご自身で確認ください)
→平塚のいちご狩りのご案内HP
■べリコの不思議の苺園■
JAやいちご農園の直売所など、平塚市内色々なところで平塚いちごを買うことが出来るので
すが、私は自宅から徒歩圏内にあるこのお店がお気に入り。
看板だけでなく店構えもめちゃ妖しいのですが、売られているいちごは絶品!
最良のタイミングのものを朝採りして売っているので、真っ赤で、完熟で、とっても甘いんです。
これ食べたらスーパーなどでは買えなくなっちゃいますヨ。

↑ベリコの不思議の苺園の入り口。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■今シーズンの発売開始■
1(いち)5(ご)というくらいですから旬は1月から5月くらいまで。 この「べリコの不思議の苺園」
でも例年12月末くらいから5月中旬くらいまでいちごが販売されています。 今シーズンはいち
ごの成長が遅れたようで、2月になってから本格販売となりました。
今年は「海の近く」という地域情報誌に紹介されたことで、お客さんが増えているそうです。

↑買ってきましたヨ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■営業時間■
シーズンに入ると無休、朝10時から夕方まで販売しているのですが、いちごがなくなると閉店
してしまいます。 週末などはオープン前から並んで居たりするので、あっという間になってしま
うこともしばしば。
今シーズンはあまり行けていないので売れ行き状況が良く分かりませんが、SNSを観ていると
売り切れの場合も多いようです。 4月の中旬からは今以上の収穫となり、より、潤沢に並ぶ
そうです。 オープン直後ではなく少し落ち着いた時間に買いに行くのが良いかもしれません。
三密にもなりませんし。
■まとめ■
むせるほどの香りのべリコの不思議の苺園の完熟いちご、一度食べたらファンになること間違い
なし! なかなか難しい状況ですが、チャンスがありましたら是非!

↑撮ってるそばから次女がつまみ喰い。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
【メモ】 2020年
べリコの不思議の苺園
場所:神奈川県平塚市南豊田579
営業時間:10:00~17:00 (売り切れたら閉店)
定休日:不定休
連絡先:0463-32-6645
駐車場:無料店前有
スポンサーリンク
コメント