スポンサーリンク

閻魔様のペヤング - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

閻魔様のペヤング

5D4_4551p_2005_PS19.jpg
↑パッケージがコワい。(EOS_5DMark4+ SIGMA35mmF1.4DG_Art)

辛いのがあまり得意ではないのですが、どれだけ辛いのか知りたくてチャレンジしてしまいま
した。

ペヤング獄激辛やきそば

■辛いの得意でない■
わたくし、もともと辛いのが好きではなく「辛いものはただ辛いだけで美味しくない」って思って
敬遠していたのですが、地元の担々麺を食べて「辛みの中に旨味がある」ということを知り、
最近では辛みを求めて「蒙古タンメン中本」へも食べにいくようになりました。 と、言っても
辛さを増し増ししたものではなく、ノーマルの辛いものがやっと食べられる程度ですが。

ただ辛いだけではなく旨味があると教えてくれた地元神奈川県平塚市にある「地獄の担担麺 天竜本店」
ココイチは2辛が基本(笑)  甘いバラ焼きが載ったカレーが好き「ココ壱番屋 三沢店」

■ペヤング最強の辛さ■
そんな「蒙古タンメン中本」の北極(ノーマル)がギリギリレベル私が、今回買ってきたのが
「ペヤング獄激辛やきそば」という商品。 これ、一昨年(2018年8月)「ペヤング史上最強の
激辛」という文句で発売された「ペヤング 激辛やきそばEND」の3倍の辛さなんだそうです。
パッケージには閻魔様! メチャ辛そうです。

5D4_4072_2005_PS19.jpg
↑これが地獄行のソース(EOS_5DMark4+ SIGMA35mmF1.4DG_Art)

「蒙古タンメン中本」の北極(ノーマル)がギリギリのレベル

■実食■
「辛さが非常に強いため、激辛が苦手な方の喫食や早食い、大食いなどの挑戦はご遠慮くだ
さい」と書かれたこのペヤング、感想ですか? 辛いです。辛すぎです。地獄の辛さです。
あまりに辛すぎて震えました。

5D4_4080_2005_PS19.jpg
↑泣けるほどの辛さです。 (EOS_5DMark4+ SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
にわか辛いの好きの私には全く歯が立たない辛さでしした。
相当辛く、イタイです。
ナメてました。すみません。。。 でも、もう一回食べてみたい。辛みにお強い方は是非!

【メモ】
ペヤング 獄激辛やきそば 119g
販売元:まるか食品株式会社
値段:205円(税抜)
発売エリア:全国
発売開始:2020年2月24日

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント