秋田ご当地スイーツ・バナナボート

↑見つけると、つい買ってしまいます。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
現在、青森県に単身赴任中。青森県は自然、食べもの、文化、そして人が素晴らしく、毎日なに
かしらの感動がある土地です。 ですが、そのお隣の秋田県も見どころ満載でとっても魅力的な
県なんですヨ。 今回、秋田県のソウルスイーツを食べてきました。
「バナナボート」 (たけや製パン)
■ バナナボート とは?■
バナナボートとは秋田県全域で食べられている「たけや製パン」という会社が製造する「バナナと
生クリームをスポンジ生地で包んだスイーツです。 ほぼ、秋田県内にしか流通していなのですが、
年間350万食以上売れている超人気商品なんですヨ。( たけや製パン の バナナボート )
説明を文字で書くと山崎製パンの「まるごとバナナ」のような感じですが、その歴史はたけや製パンの
「バナナボート」の方が古く、「スポンジ生地でバナナと生クリームを包んだも」の元祖と言われてるそう
です。

↑リッチなプレミアムもあります。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
<販売時期>
・「 まるごとバナナ 」の販売開始は 1992年
・「 バナナボート 」の販売開始は 1955年
<中身>
・「 まるごとバナナ 」の中身はバナナと生クリームでクリーム多め
・「 バナナボート 」の生地も中身はバナナと生クリーム
<生地>
・「 まるごとバナナ 」の生地はショートケーキのスポンジのような感じ。
・「 バナナボート 」の生地は超きめの細かいしっとりしたスポンジ。食感がなめらか。
<形>
・「 まるごとバナナ 」の形は下から上にバナナとクリームを包み込む感じ。
・「 バナナボート 」の形は横から挟み込むワッフルのような感じ。大きさはまるごとバナナと同じくらい。
<味>
・「 まるごとバナナ 」のラインナップは、ノーマルのバナナと中クリーム、いちごを使ったものなど。
・「 バナナボート 」のラインナップは盛りだくさん。コーヒー、チョコ、フルーツ、塩バニラ、ヨーグルト、
季節商品、コラボ商品など多彩。
<値段>
・「 まるごとバナナ 」は200円前後
・「 バナナボート 」は100円~150円くらい

↑生地がきめ細やか。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
■タケヤ製パンが元祖■
この秋田県名物の「 バナナボート 」を開発したのは、1951年創業、秋田県ご当地製パン工場の
「 たけや製パン 」と言われています。 「食糧難の当時、甘くて美味しいおやつをお腹いっぱい
食べてもらい」という想いから1955年に発売され、今でも手作業で造られているそうです。
たけや製パンは1968年に山崎製パンのグループ会社になったのですが、その後、バナナボー
トの技術提供したらしいです。
■種類■
秋田県民の誰もが知る「 たけや製パンのバナナボート 」 レギュラー商品のほか、季節もの、コラボ
商品など多数あるようです。 この種類の多さもバナナボートの特徴の一つではないかと思います。
見つけたものを並べてみました。 バナナが入っていない「フルーツボート」なる商品もあるんですって。
・ バナナボートプレーン
・ バナナボートあまおういちごジャム
・ バナナボートはちみつレモン
・ バナナボートカフェオレ
・ バナナボートティラミス
・ バナナボートソフトクリーム
・ プレミアムバナナボート ( 2020年5月新商品 )
・ バナナボート カフェオレミルキー

↑ペコちゃんとのコラボ発見!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■秋田県内だけでなく近隣県でも買える■
このタケヤ製パンのバナナボート、秋田県内だけでなく、秋田県近隣県のスーパーやコンビニ
などでも購入できます。 私が見つけたのは青森県弘前市内のスーパーユニバース。
買ってきませんでしたが「ノーマルのバナナボート」と「ソフトクリーム味」がありました。
■まとめ■
青森県内でもケーキ屋さんなどで注意深く探してみると「バナナボート」という名の商品が売られ
ていますが、たけや製パンの「バナナボート」は100円ちょっととお手軽なことと、種類の多さ、
なによりその美味しさが魅力です。
種類も多く色々と食べ比べてみたいけど、賞味期限が2日と短いので、購入の際はお気を付け
ください。 秋田県で
【メモ】
バナナボート
販売元: たけや製パン
住所:秋田県秋田市川尻町字大川反233-60
電話番号:018-864-3117
販売開始:1955年
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
値段は10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。
たけや製パン (パン・サンドイッチ(その他) / 羽後牛島駅、秋田駅、新屋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント
語弊です
秋田県だけで流通してるは語弊です
2021-08-16 15:06 ジロー URL 編集