絶品のかまバター@さぬき

↑お店の外観。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
続きましては製麺所のうどん。 高松空港から10分くらいのところにあるお店へ行ってみました。
→うどん県で食べた「讃岐うどん」の記録 (PC閲覧推奨)
「岡製麺所」
■お店の特徴■
岡製麺所さんは1957年(昭和32年)創業の老舗の製麺所。1992年から店内飲食を始めたん
ですって。 人里離れた山奥にあるのですが、肉うどんの美味しさが評判の人気店です。
→山越うどん行列の様子

↑店内の雰囲気(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■お店のある場所■
お店があるのは先に紹介した「山越うどん」と「高松空港」を繋ぐ国道377号の中間地点。
お店は山奥にあります。 お店の看板には「製麺所」と書かれているだけで暖簾もないし、一見
するとうどんが食べられるお店ということが分かりません。(笑)
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。 とにかく安さにびっくりです。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。 また、値段は2019年10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。
大は80円増しです。
・かけうどん:200円
・わかめうどん:270円
・肉うどん:420円
・釜揚げうどん:270円
・釜玉醤油うどん:260円ン
・ぶっかけ肉うどん:440円
・バター醤油うどん:270円
・ちくわうどん:300円

↑メニュー表(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■食べたもの■
食べたのは「バター醤油うどん」
このお店、肉うどんが人気とのことだったのですが、おススメボード筆頭に書かれていた「バター
醤油うどん」が気になっちゃって、これを選んでみました。
「バター醤油うどん」は、バターの載ったゆでたてのうどんにブラックペッパーとだし醤油をかける
という斬新なスタイル。でもこれが、超美味しいの! ちょっと前にかまたまの発祥店「山越うどん」
で食べていたのに、あっという間に完食しちゃいました。
極太のうどんとバター醤油とブラックペッパーがメチャ合いますヨ!

↑みんな同じの頼んじゃった。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■まとめ■
製麺所ということでお店外観は飾り気がないですが、店内は働くお姉さまがお元気で、とても
明るい雰囲気。うどんはとっても美味しかったです。
机上のメニュー表で色々なうどんを頼んで味比べをすることをおススメしていました。 複数人で
行った時には是非チャレンジしてみてください。 私たちは3人で行って全員「バター醤油うどん」を
頼んじゃいましたが。(苦笑)

↑釜バターのキモの調味料。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

↑旨すぎる!(EOS_M6+EF35mmF2_IS)
→香川県まとめ (PC閲覧推奨)
【メモ】 2019年7月現在
岡製麺所
住所: 香川県
電話番号:087-878-1780
営業時間:10:00~14:00 (日は生麺を売るだけ)
お休み:
駐車場:無料数数
スタイル:セルフタイプ
創業:1957年
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身で
ご確認願います。 値段は10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。
岡製麺所 (うどん / 綾川町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント