四天王のお店で食べる

↑この写真は やきそば を食べお店を出た時に撮ったもの。結構行列が延びてきました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
秋田県へ行ったら超有名なB級グルメ「 横手やきそば 」を食べてこないと!
「どうせ食べるなら 四天王 のお店だよね」と、いうことで、こちらで食べてきました。
「藤春食堂」
■ B-1グランプリ優勝 の 横手横手やきそば ■
2006年に青森県八戸で開催された「 B-1グランプリ 」
日本各地のご当地グルメの日本一を決めるこのイベントで、秋田県横手市の「 横手やきそば 」は、
2009年に開催された「 第4回B-1グランプリin横手 」にて1位になり、全国区となりました。
横手やきそば は、秋田県横手市で1950年頃から食べられているご当地グルメで、横手市では
駄菓子屋さんなどでも売られるほど、生活に密着したものなんだそうです。
ストレートの角麺とキャベツや豚肉を出汁入りのウスターソースで炒め、福神漬と目玉焼きを
トッピングしているのが特徴だそうです。ピーク時には100店舗以上も提供するお店があったん
ですって。
< B-1グランプリ 過去結果>
第1回 B-1グランプリin八戸 (2006年青森県) 1位:富士宮やきそば
第2回 B-1グランプリin富士宮(2007年静岡県) 1位:富士宮やきそば
第3回 B-1グランプリin久留米(2008年福岡県) 1位:厚木シロコロ・ホルモン
第4回 B-1グランプリin横手(2009年秋田県) 1位:横手やきそば
第5回 B-1グランプリin厚木(2010年神奈川県) 1位:甲府鳥もつ煮
第6回 B-1グランプリin姫路(2011年兵庫県) 1位:ひるぜん焼そば
第7回 B-1グランプリin北九州(2012年福岡県) 1位:八戸せんべい汁
■ 横手やききそば四天王 ■
横手市では 横手やきそば を提供する各店舗のレベルアップを図る目的で2007年から毎年「横手
やきそば四天王決定戦」と言われるイベントを開催しています。一般の人が覆麺審査員が選んだ
10店舗を食べ比べて 四天王 を決めるんだそうです。
ちなみに昨年(2019年)9月に開催された「2019 横手やきそば四天王店」は以下となっています。
・ 出端屋 :横手黒毛和牛やきそば
・ 北海屋 :プルコギやきそば
・ 藤春食堂 :特製やきそば
・ ステーキハウススフィーダ :牛そぼろやきそば
■ 藤春食堂 とは?■
その 横手焼きそば四天王 の常連というのが今回食べに行った「 藤春食堂 」さん。
横手の街から少し外れていて、秋田自動車道の横手ICの近くにあるのですが、四天王に何度も
選ばれているためとっても人気で、開店直後に入店できなければ、結構待たないと食べられない
難易度の高いお店です。
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確
認 願います。 また、値段は2019年10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。
「ダブル」というのは麺のサイズのことで、並1玉(150g)/中1.5玉/ダブル2玉となっています。
・ 並焼きそば :350円
・ 肉入焼きそば :400円
・ 玉子焼きそば :400円
・ 肉玉中焼きそば :450円
・ 肉ダブル焼きそば :500円
・ 肉玉ダブル焼きそば :550円
・ 特製焼きそば :600円

↑メニュー表。(2019年9月)(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■食べたもの■
食べたのは「 肉玉やきそば 」(450円)
麺は1玉で、キャベツ、ひき肉、目玉焼きが載ったものになります。ほんとは四天王決定戦に
出品したという「特製やきそば」が良かったのですが、売り切れでした。
しかし、見てください!このおいしそうな焼きそば! ちょっと濃いめの甘辛ソースが目玉焼きと
一緒に食べることで、まろやかになって美味しい! それがストレート麺にメチャ合うんですヨ。
やっぱり本場で食べると一味違うね。

↑これが横手焼きそばだ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
とっても人気店なので行列ができますが、並んでも食べるべきやきそばだと思います。
秋田県横手市近くまで行かれましたら是非食べてみてください。
【メモ】 2019年9月
藤春食堂
住所: 秋田県横手市大屋新町堂ノ前22−3
電話番号:0182-33-5687
営業時間:11:30~14:00
お休み:不定休
駐車場:お店前無料あり(栄公民館さかえ館)
オープン:未確認(創業56年以上)
藤春食堂 (定食・食堂 / 柳田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント