プリパリの餃子

↑店内の様子(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
久しぶりの地元平塚、何をはじめに食べようか? まずは、餃子かな。
「廣苑」 (食べログ)
■地元平塚の個性豊かなお店■
地元平塚には昔から営業されているちょっと面白く、個性ある料理を出すお店が何軒かあります。
このお店もそば・うどんと暖簾に書かれているのですが、餃子がおいしいお店なんですヨ。
→なぜか平塚市にしかない、酸っぱい麺料理「老郷」
→ラーメン客が9割以上を占めるお蕎麦屋さん「大黒庵」
→そのクレープはもはやケーキ「湘南くれーぷ」
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。餃子が超おススメですが、丼ものやお蕎麦、うどんなどもあります。
丼ものの大盛は100円増し、おみそ汁は赤だしです。
料金は3年前(2017年)から50円値上がりしています。
・小定食(餃子10個):900円
・中定食(餃子15個):1,150円
・大定食(餃子20個):1,400円
・生姜焼き定食:800円
・ライス:(半)200円 (普通)250円 (大盛)300円
・もりそば:600円
・天もり:900円
・なべやき:1,150円
・玉子丼:650円
・天重:1,150円

↑メニュー表(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
→「廣苑」3年前の記録
■食べたもの■
今回食べたのは「中定食」と「天そば」
中定食は、餃子15個とライス、味噌汁、おしんこが付いたセット。餃子が15個付くので、一人で
行った時には「小定食」で良いかと思います。
餃子は具沢山でモチモチ。焦げ目のパリパリ部が絶品なんですヨ。
平塚の餃子の銘店「川純」で修業されたとのことで餃子自体は同じような感じなのですが、焼き
方が異なっていて「川純」のモチモチ感をかなり残した焼き餃子に対して、ここ「廣苑」はパリパリ
度が増しています。
どちらも甲乙つけがたい美味しさです。
→平塚で餃子を食べるなら「川純」がおススメ

↑中定食 ボリュームあります。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
3年ぶりに食べた廣苑の餃子、焼き目は濃かったですが、相変わらず美味しかった。
パリパリなのに皮がモッチリしている焼き方は、自宅ではなかなかできない、プロの技ではない
かと思います。 3年で50円値上がりしていましたが、物価上昇率を考えたら納得の範囲内では
ないかと思います。
車でないと行くのに難しい場所ですが、平塚市に来て餃子難民になったら是非行ってみてください。

↑プリプリでパリパリです。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
【メモ】 2020年6月
廣苑(こうえん)
所在地:神奈川県平塚市徳延435-4
TEL: 0463-31-1936
営業時間:11:30〜13:30/16:30〜19:00 (餃子無くなり次第閉店)
定休日:月曜日
駐車場:店前無料3台
廣苑 (定食・食堂 / 平塚駅、大磯駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント