スポンサーリンク

大島うどん@さぬき - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

大島うどん@さぬき

1207Blue_IMG_0990.jpg
↑セルフの雰囲気最高!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

さぬきに来たらやっぱりフルセルフのお店にも行っておきたいですよね。 目的地に向かう途
中に見つけたこのお店で食べてみました。

うどん県で食べた「 讃岐うどん 」の記録 (PC閲覧推奨)

大島うどん

■お店の特徴■
この「 大島うどん 」さんは、創業1955年の製麺所直営のセルフ形式のお店です。 2017年6月に
リニューアルされて、とってもキレイな店舗だったのでわからなかったのですが、19年前に一度
食べに来ていた店舗でした。 今回偶然に入ったのですが、再訪とは。。。びっくりです。(驚)

このお店は完全セルフタイプ。当日は以下のような流れでした。 19年ぶりの完全セルフのうどん
屋さん、湯通ししたり、汁を自分で入れたりと、私にしてみたら全てが新鮮で、テーマパークのよう
でした。(笑)

(1)入口横で「かけうどん」をオーダー
(2)うどん玉が入ったどんぶりを受け取る
(3)ザルにうどんを入れて、温める
(4)湯切りしたうどんをどんぶりに戻し、温められていたうどん汁をお玉で入れる
(5)天ぷらやおでんなどトッピングを選ぶ
(6)支払いをする
(7)卓上のネギ、天かす、ネギを入れて完成!

1207Blue_IMG_0996.jpg
↑自分で茹でます。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

■お店のある場所■
お店があるのは高松市内から高松空港へ向かう県道280号線(塩江街道)太田池の隣です。
高松市内からだと車で10分程度の場所になります。 駐車場は高松中心地から向かってお店の
手前に専用のものがあります。

■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。  
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。 また、値段は2019年10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。 

・ かけうどん :(小)220円 (大)290円
・ ざるうどん :(小)290円 (大)360円
・ かまあげうどん :(小)290円 (大)360円
・ かまたま :(小)280円 (大)360円
・ 焼きあげぶっかけ :(小)280円 (大)360円
・ 肉ぶっかけ :(小)420円 (大)490円
・ 肉うどん :(小)390円 (大)460円
・ カレーうどん :(小)370円 (大)440円

1207Blue_IMG_1017.jpg
↑メニュー(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

■食べたもの■
食べたのはシンプルに「 かけうどん 」(小)220円
モチモチうどんと、昆布といりこの優しい出汁のかけうどんは「ザ・さぬき」という感じでとっても
美味しかったです。牛筋のおでんも最高! いなりも食べたかったけど、当日あと数店舗食べる
つもりだったので我慢しました。
人気店の釜玉や肉うどんももちろん美味しいのですが、シンプルな「かけ」もイイですね。

1207Blue_IMG_1007.jpg
↑シンプル・イズ・ベスト(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

■まとめ■
せっかくうどん県に来たのですから、完全セルフのお店もチャレンジしてみてください。
とっても楽しいですし、旅の良い想い出になると思います。 自分で作ったうどんは格別に美味
しいですヨ。

1207Blue_IMG_1018.jpg
↑やっぱりいいね、セルフうどん。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

香川県まとめ (PC閲覧推奨)

【メモ】  2019年7月現在
大島うどん
住所:香川県高松市太田上町1058
電話番号:087-866-8383
営業時間:7:00~17:00  
お休み: お正月
駐車場:無料多数
スタイル:セルフタイプ
創業:1955年(昭和30年)
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身で
ご確認願います。 値段は10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。

大島うどんうどん / 太田駅(高松)

昼総合点★★★☆☆ 3.0



batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント