スポンサーリンク

四国のお土産 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

四国のお土産

1207Blue_1207Blue_5D4_9542.jpg
↑今回のお土産。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

今回の四国地方へ行ったお土産たちです。
 
香川県まとめ
高知県まとめ

■香川県のお土産は■
今回は香川県と高知県へ行ってきたので、何度も行っている香川県のお土産は少なめ。
買ってきたのは「讃岐うどん 山田家」さんの生麺「うどん本陣山田家 純生讃岐うどん」。 
前回缶に入ったものを買って帰ったのですが、この空き缶は不評で、会社の名刺入れになり
ました。(悲) なので、今回は紙箱のものをチョイスしました。

1207Blue_1207Blue_IMG_1181.jpg
↑これはなかなかでした。(苦笑) (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

■高知県のお土産多し■
そして、今回は高知県へも行ったので、ご当地のお菓子と定番の靴下を買ってきました。
「ミレーサンド」はクリームをミレービスケットでサンドしたも。
ミレービスケットは愛知県の会社が販売しているのですが、高知県にある「野村煎豆加工店」が
昭和30年頃から製造を行っており、高知の名産品・ソウルフードにもなっています。
「しんじょう君の生クリームキャラメル」は、2017年7月に販売された商品。2016年にゆるキャラ
グランプリで優勝したことで一躍有名なりましたよね。 あっ、「ちぃたん☆」ではないですヨ。

1207Blue_1207Blue_5D4_9547.jpg
↑ミレービスケットもたくさん買ってきましt。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

■愛媛のものも■
そして、そして、愛媛県もかすめましたからこちらも買ってきました。
「坊ちゃんだんご」は、愛媛県松山市の銘菓で、色の違う団子が三つ串に刺さったものをいい、
色々なメーカーからお土産用として発売されています。 今回は亀井製菓のお土産用のだんごを
買ってきました。
「和三盆のタルト」は同じく愛媛県松山市にある「亀井製菓」さんの商品。 タルトは愛媛県松山
市の郷土料理なんだそうです。 有名な一六タルトのような柚子餡は強く感じませんでしたが、
なかなか美味しかったです。

■靴下■
以前ブログに書きましたが、お土産に「缶入り」のものを選んでしまう傾向にあるのですが、
同時に「ご当地くつ下」にも触発されてしまいます。 自分で履くのではなくて、娘たち用に。
今回は「高知=くじら・カツオ」でしょ。 と、いうことで「高知限定くつ下」をゲット。 娘たちは
「カツオ」の取り合いでした。

■まとめ■
お土産選びは楽しいですね。 次回は何買ってこようかな。

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント