むぎ屋@さぬき

↑お店外観。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)
まだまだ食べるよ、 讃岐うどん 。 かまたま ( 山越うどん )、 バター醤油うどん ( 岡製麺所 )、
かけうどん ( 池上製麺所 )、 釜バター ( 手打ち十段うどんバカ一代 )、 かけうどん ( 大島うどん )と、
食べてきた 讃岐うどん の旅、次に食べたのはこのお店のぶっかけ。
→うどん県で食べた「 讃岐うどん 」の記録 (PC閲覧推奨)
「さぬき手打ちうどん むぎ屋」 (食べログ)
■お店の特徴■
この「 さぬき手打ちうどんむぎ屋 」さんは、創業40年以上という老舗のうどん屋さん。
席に座り、注文をして、うどんが提供されるという他県で普通のフルサービスタイプのお店です。
個人的には小上りがあったのが珍しかったです。

↑店内はこんな感じ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■お店のある場所■
お店があるのは193号線(通称:空港通り)沿い。高松空港から高松市内へ走行すると左手に
あります。 先に紹介した「 るみばあちゃんの池上製麺所 」や「もり家」さんの近くです。
→さぬきのアイドル(?)が居るお店「池上製麺所」
→天ぷらぶっかけがド迫力のお店「もり家」
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確
認 願います。
また、値段は2019年10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。
大盛(2玉)は100円増し、特大(3玉)は200円増しです。
・ かけうどん :280円
・ 冷かけうどん :320円
・ 月見うどん :330円
・ 梅うどん :400円
・ 天ぷらうどん :550円
・ ぶっかけうどん (冷/温):350円
・ 生醤油うどん (冷/温):250円
・ おでん :100円~120円

↑メニュー(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■食べたもの■
食べたのは「 ぶっかけうどん (冷)」
今回は「 かまたま 」と「 かけうどん 」と温かいうどんばかりだったので、今回は 冷たいぶっかけ 。
たっぷりの削り節と大根おろしがどっさり! エッジの効いたうどんののどごしも素晴らしく、
レモン汁もさっぱりも相まって、とっても美味しかったです。
温かいうどんも美味しいですが、暑い時に冷たいぶっかけはクセになりますね。

↑レモンが良い味出してる。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
うどんは心持ち細めですが、歯ごたえがあって美味しかったです。 偶然目について入った
お店でしたが、大正解でした。 パッと目に入ったお店でも恐るべき美味しさ。 うどん県、
恐るべしです。

↑クセになる美味しさ。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)
→うどん県で食べた「讃岐うどん」の記録 (PC閲覧推奨)
【メモ】 2019年7月現在
さぬき手打ちうどん むぎ屋
住所:香川県高松市香川町川東下300-1
電話番号:087-879-3006
営業時間:9:30~17:00頃(うどん無くなり次第閉店)
お休み: 未確認
駐車場:無料多数
スタイル:フルサービス
創業:創業40年以上
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身で
ご確認願います。 値段は10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。
むぎ屋 (うどん / 高松市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク
コメント