スポンサーリンク

変わらない七夕風景 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

変わらない七夕風景

1207Blue_1207Blue_5D4_8033p.jpg
↑この位置から観るのが好き。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)

新型コロナウィルスの拡大防止の観点から中止となった地元最大のまつり「湘南ひらつか七夕
まつり
」 代名詞の絢爛豪華な七夕飾りや先が見えないほどの露店などを観ることはできませ
んが、平塚八幡宮の七夕飾りは例年と変わらず掲げらています。

絢爛豪華な七夕飾りが平塚市の七夕まつりの見どころ
屋台の多さも特徴の一つ

平塚八幡宮

■平塚八幡宮とは?■
平塚市の中心街の浅間町に鎮座するこの神社、仁徳天皇68年(380年)に創建された相模国
六社の一社に数えられている相模国の一国一社の八幡宮です。
厳かな雰囲気や歴史はもちろん、季節を感じることのできる祭事が多く、平塚市民にとっては
「八幡様」と称され、大切にしている神社のひとつです。

平塚八幡宮のぼんぼりまつり

■鳥居のお飾り■
そんな八幡様の国道一号線に面した境内入口にある朱色の大鳥居には季節ごとに様々な
飾りが掲げら、この七夕時期にも大きな竹飾りが設置されます。毎年の恒例情景で「平塚一
番に七夕飾りがお披露目される場所」としても知られています。 今年(2020年)七夕まつりは
中止でしたが、例年通り七夕飾りが掲げられました。

■まとめ■
鳥居の狛犬はマスク姿。。。七夕飾りは昨年(2019年)の写真と比べると同じもののようですが、
どこか寂し気。 70回目の開催となるはずだった「湘南ひらつか七夕まつり」 来年(2021年)は
無事に開催されますように。

1207Blue_1207Blue_5D4_8044p.jpg
↑どことなく寂しげ。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)

来年は楽しみたい「湘南ひらつか七夕まつり」

【メモ】
平塚八幡宮
住所:神奈川県平塚市浅間町1-6
参拝可能時間:9:30~15:50(i祈願受付)
電話番号:0463-23-3315
駐車場:無料多数有

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント