進化しているハンバーガー

↑ここからフォトジェニックなハンバーガーが出てきます(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
5年前(2015年)に出会ってからお気に入りのハンバーガーです。
「Yasuda Burger」 (Facebookページ)
■Since2015■
最近はすっかり人気でイベントに出店した時には長蛇の列となり、なかなか買うことのできなく
なってしまったこのハンバーガー屋さん、湘南一 旨いハンバーガを目指し、ゼブラ模様の移動
式のキッチンカーで平塚・伊勢原のイベントなどを中心に出店する常設店舗を持たないグルメ
バーガーのお店です。

↑今回はアボカドチーズバーガーを注文しました(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■一番好きなハンバーガー■
私、ナポリタン、カレー、かつ丼、ハンバーグ、ハンバーガーなどおこちゃまが好きそうなメニューが
大好きなのですが、なかでもグルメバーガーには目がなく、メニューで見かけるとついたべてしまい
ます。 そんな私の一番のお気に入りがこの「Yasuda Burger」なんです。
→こうやってみると、ハンバーガースゴイ数食べてます
→青森県でもハンバーガーを食べまくり
■メニュー■
食べに行った時のメニューは以下。ドリンクやポテトは付かず、ハンバーガー単体の販売です。
ビールや缶ジュースは別途購入することが可能です。 トッピングも多数あり、自分好みのハン
バーガーにカスタマイズすることもできるんですヨ。
・チーズバーガー:900円
・アボカドチーズバーガー:1,100円
・ベーコンチーズバーガー:1,100円
・スモークチキンバーガー:1,000円
・チリビーンズバーガー:1,000円
・サルサチーズバーガー:1,200円
・スペシャルバーガー:1,500円
・ダブルチーズバーガー:1,350円
・トッピング お肉:350円
■Yasuda Burgerの特徴■
ボリュームがあって、お値段が安く、希少価値があるなどなど、Yasuda Burgerの魅力は多々
ありますが、総して言うとこんな感じ。
・ボリューミーでフォトジェニックなビジュアル
・調理の最終工程はカウンターのど真ん中で創る
・なにより旨い!
新鮮な野菜、織り込まれたレタスやカリカリのベーコン、食べごたえのあるバンズ、それら食材と
ソースが絶妙な形や大きさで組み合わさり、単なる足し算ではない想像を超えた美味しさが
楽しめるのも特徴です。

↑どうです?おいしそうでしょ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
久しぶりに食べたのですが、更に美味しくなっていまいた。
ハンバーガーの概念を覆すヤスダバーガー、ゼブラ模様のキッチンカーを見かけましたら是非!

↑間違いなく美味しいです。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
【メモ】
Yasuda Burger (ヤスダバーガー)
住所:キッチンカーでの移動販売
スポンサーリンク
コメント