400gで2000円のステーキ

↑久しぶり!4年前と値段が変わっていないのがスバラシイ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
なかなか梅雨が明けませんね。ムシムシで食欲がない時は鰻も良いけど、涼しい店内で食べる
お肉もイイ! 自宅の平塚から12km、安くて美味しいお気に入りのステーキ屋さんで食べてきました。
「ステーキハウス タワラ 用田店」 (食べログ)
■ステーキハウス タワラとは?■
車を運転するようになった頃(30年以上前くらいかな)からお世話になっているこのお店、安くて
美味しいステーキが有名なお店です。
昨今はいきなりステーキが有名ですが、その当時は「ステーキが安くて美味しい」なんて夢のよう
で、随分と通った想い出があります。
現在(2020年7月現在)お店は神奈川県藤沢市に2店舗(善行店・用田店)のみを展開していると
いう超・ローカルなステーキ屋さんです。
■用田店■
長らく善行の一店舗だけだったのですが、2015年に藤沢市用田に2号店が、2018年に寒川町に
3号店が出店しました。(寒川町閉店)
食べに行った用田店は以前コンビニ(ファミリーマート)店舗を改装したお店で、駐車場もゆったり
席間も十分余裕をもってレイアウトされているので窮屈さを感じることはないかと思います。
オープン当初は「殺風景だなぁ」って思っていましたが、コロナ禍の今では安心の席間と感じます。
→残念ながら「ジャンボステーキタワラ 寒川店」は閉店されたようです

↑店内は広々。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■300gで1,500円■
このお店、とにかくコストパフォーマンスが素晴らしいんです。
ここのステーキ、ヒレやサーロインも選べるのですが、お店の看板メニューはハラミ肉を使用した
「ジャンボステーキ」
300gで1,500円、500gでも2,400円、500gで2,400円しかしないんですヨ。 安いでしょ。
肉質は高級というよりはジャンキーより。 お肉の味、食感がしっかりして「肉食べてるぜ」って感じで、
満足度が高いです。
■メニュー■
メニューは以下。 ジャンボステーキがおススメですが、ハンバーグやサーロイン、ヒレ肉なども選べ
ます。料金は税抜きになります。(2年前から値段が変わっていないのはスバラシイ!)
・ジャンボステーキ 300g:1,500円 400g:2,000円 500g:2,400円
・ファミリーステーキ 200g:1,000円
・ジャンポひとくちカット 200g:1,000円
・ひとくちカット 150g:750円
・ジャンボハンバーグ 300g:1,000円 200g:700円
・スープ(コンソメ・ワカメ) :250円
・サラダ(和風・コンソメ) :350円
・ライス 小:100円 中:150円 大:250円
・サーロインステーキ 200g:2,000円 300g:2,800円 400g:3,600円
・ヒレステーキ 150g:1,750円 200g:2,300円 300g:3,400円

↑メニュー表。 ハンバーグもおススメです。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
■ソース別がおススメ■
ジャンボステーキを頼んだ場合、通常ではデフォルトで甘めのステーキソースが掛けられてくる
のですが、私のお勧めは「ソース別」
お肉にはソースが掛けられず、別容器で提供されます。せっかくですから色々な味で食べたい
ですよね。
私は「わさび」や「おろしにんにく」で食べるのがお気に入りです。
行かれましたら是非お試しください。

↑今回はジャンボステーキ400gにしました。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)

↑お願いすると出してもらえますヨ。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
【メモ】 2020年7月現在
ステーキハウス タワラ 用田店
住所:神奈川県藤沢市用田1104-1
電話番号:0466-48-4370
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜22:00(以前は23時まで営業していましたが変更されてます)
お休み:火曜日
駐車場:無料多数
オープン:2015年4月
スポンサーリンク
コメント