崎陽軒No.2のお弁当

↑横浜の名所が描かれてます。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
ちょっと小ぶりなのですが、好きなんですよね。 羽田空港から飛び立つ前に食べました。
「横濱炒飯」
■崎陽軒とは?■
「シウマイ弁当」で有名な「崎陽軒」は神奈川県、いや、日本一有名な駅弁屋さん。神奈川県
横浜市に本社があり、駅弁をはじめ、中華料理屋さん、結婚式場などを経営している企業です。
崎陽軒の代表商品「シウマイ弁当」(シューマイではないよ)は日本一売れている駅弁として
有名ですよね。 駅弁はこのシウマイ弁当のほか、10種類ほどを販売しているんです。
→シウマイ食べ放題「亜利巴″巴″(アリババ)
→崎陽軒の「シウマイ弁当」
→崎陽軒の「鯛めし弁当」
■さすがおひざ元!横浜駅にはお店がいっぱい■
自宅から羽田空港へ向かう途中、乗り換えのために立ち寄った横浜駅で崎陽軒の駅弁を買おう
と、いつも行く「崎陽軒横浜駅中央店」へ行ってみると改装中。ならばと近くの「相鉄横浜駅店」へ
行ったのですがお弁当は全品入荷待ち。少し歩いて「JR横浜駅南口店」に行ったらオープン前。(苦笑)
結局、「崎陽軒本店ショップ」で購入することができました。
なんと?! 横浜駅周辺には崎陽軒のお弁当が買えるショップが13店舗もあるんですヨ。
→お気に入りの「崎陽軒横浜駅中央店」でメガシウマイ弁当を買う
■崎陽軒第2位のお弁当■
本当は限定発売のお弁当が食べたかったのですが、行ったタイミングが悪かったのか、この
ご時世 だからか、分かりませんが、お弁当はシウマイ弁当」と「横濱チャーハン」以外は入荷
待ち状態だったので、「横濱チャーハン」を買ってきました。 好きなんですヨ、このお弁当!
「50年以上前、シウマイ弁当と同時期に生まれ、 現在でもシウマイ弁当に次ぐ「崎陽軒第二位」
お弁当なんだそうです。 えびとグリーンピースの載ったチャーハンをメインに昔ながらのシウマイ
2個、甘辛いチリソースの 鶏肉、定番の筍煮、きゅうり漬けが少々という内容。 量は少な目なの
ですが、パラパラのチャーハンとシウマイを食べたら幸せ気分! 崎陽軒の美味しさをギュッと詰
め込んだお弁当になっています。

↑みて、みて、おいしそうでしょ。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
→シウマイ天国! 崎陽軒まとめ
■まとめ■
久しぶりに食べましたが、冷めていてもパラパラのチャーハンはやっぱり美味しい!
ちょっと量が少なめなので、昔ながらのシウマイが6個入った「ポケットシウマイ」(300円)を
一緒に買うことをおススメします。

↑たまりません。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
【メモ】 2020年8月現在
横濱チャーハン 686kcal
売っているところ:神奈川を中心とした店舗
お値段: 660円(税込)
販売時期: 通年
スポンサーリンク
コメント