スポンサーリンク

飛行機から自宅が見えた! - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

飛行機から自宅が見えた!

IMG_9307_2005_PS19.jpg
↑ガラガラです。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。
今回は羽田空港から高松空港までのフライトで自宅が見えました!

JAL 羽田空港→高松空港便

■航空法改正により■
2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子
機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されました。電子機器が離陸から着陸
まで使えたり、条件によっては飛行中も電波を発する機器が使えるようになったんです。飛行
機の中でWiFiが使えるなんて、考えられませんでしたもんね。

航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正


■結果、撮りっぱなし■
そんなフライトのお楽しみは窓の外に見える風景。 まるでミニチュアのような世界、よく知って
いる場所でも上空から見ると一味違います。
離陸から着陸までデジカメが使えるようになったので、もう、毎回窓にへばり付き写真撮りまく
りです。(苦笑) 

飛行機の窓の外(蒼い海BLOG編)
飛行機の窓の外(青い森BLOG編)

IMG_9329_2005_PS19.jpg
↑横浜根岸の上空通過(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

■今回はこんな感じでした■
今回は羽田空港を離陸してから横浜市根岸→厚木市→富士山上空→琵琶湖の横をかすめ→
姫路城の横から瀬戸内海に出るというルートでした。

運悪く厚い雲に覆われていて、ほとんど景色が見えず残念。。。かつてこの航路で富士山の火口が
見えた時もありましたが、今回は富士山の姿すら分かりませんでした。

それでも雲の形をみたり、すれ違う飛行機にびっくりしたりと、楽しいフライトとなりました。
やっぱり「飛行機の窓の外」は楽しい!

富士山の火口(積雪)

IMG_9340_2005_PS19.jpg
↑あっ、平塚市が見えてきた!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

IMG_9366_2005_PS19.jpg
↑ちょっと暗いけど、平塚市全景。 自宅も観えた!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

IMG_9424_2005_PS19.jpg
↑楽しみだった「うどん汁の出る蛇口」は休止中でした。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント