再開のディズニーリゾートへ

↑長女がネイルした次女の爪 前の日からテンション上がってマス。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
まだまだ新型コロナウィルス感染症が拡大している最中ではありますが、幸運にもチケットが
ゲットできたので東京ディズニーシー(TDS)へ行ってきました。 普段と違うパークの様子を
含め報告したいと思います。
「東京ディズニーシー(TDS)」
■4か月振りの再開■
2月29日から臨時休園していた「東京ディズニーランド(TDL)」「東京ディズニーシー(TDS)」が
7月1日、4か月振りに再開しました。
再開はされましたが「新型コロナウィルス感染症」が収束していない状況から政府が定めた
「新型コロナウィルス感染拡大防止ガイドライン」に沿って様々な制約、対応が取られています。
これらは状況によって適時見直されていくようですが、遊びに行った時点での状況を備忘録的に
まとめてみました。
■事前予約制■
再開した「東京ディズニーランド(TDL)」「東京ディズニーシー(TDS)」ですが、誰でも行けるわけ
ではなく、に「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」で販売されている「日付指定券」
を購入した人のみが入園可能になります。 約一か月先のチケットの購入が可能で、現在は
10月2日までのチケットが販売されています。(8月26日現在)
チケット購入の仕方をまとめるとこんな感じ。 購入サイトでの事前登録や決済方法、チケットの
種類など注意点があります。
・ 行きたいパークを決める
・ 行きたい日を決める
・ チケットの種類を選ぶ(1デーパスポート/入場時間指定パスポート(11時~/14時~))
・ 東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトにアクセスする(事前登録が必要)
・ 決済はクレジットカードのみ
・ TDR提携ホテルは別途チケット購入可能
■チケットの種類は3つ■
開園から入れる「1デーパスポート」以外にも現在は「入場時間指定パスポート」というものが
販売されています。
それぞれに枚数の制限があるようで、真っ先に「1デーパスポート」が売り切れるようです。
遊びに行きたい日が決まっていて変更できないときには「1デーパスポート」を諦めて「11時
からの入場時間指定
パスポート」「14時からの入場時間指定パスポート」と妥協していく感じになります。
・1デーパスポート:開園~閉園まで
・入場時間指定パスポート:11時~閉園まで
・入場時間指定パスポート:14時~閉園まで
■一度に5名まで■
「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」からパスポート購入の際、一度に購入
できるのは5枚まで。 5名以上の場合は新たにアクセスして予約しなければなりません。
■入園者数は■
再開後のTDLとTDSの両パークの入園者数は合わせて1万5千人程度に制限されていたそう
ですが、待ち時間や混雑状況から増員傾向にあるのではないかという声が多く聞かれます。
8月7日以降、年間パスポート所有者も抽選で14時から入園できるようになったそうですし、
再開当初の「ガラガラ状態」ではなくなってきているようです。
■売り切れでもあきらめない■
公式HPにも書かれていますが、売り切れとなったパスポートが再発売されていることがある
そうです。 こまめにチェックして希望日のチケットをゲットしてください。
■まとめ■
色々あってやっとゲットできた「TDSパークチケット」
TDRの取り組みも併せて、紹介していきたいと思います。例によって15記事くらい続ける予定
です。 良かったらお付き合いください。
→東京ディズニーリゾート(TDR)まとめ
スポンサーリンク
コメント