ソアリン最高!

↑並んでマス。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
今回のインパで一番楽しみにしていたアトラクションに乗ることができました。
「ソアリン・ファンタスティック・フライト」

↑入口きました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■初めて、感動!■
「ソアリン・ファンタスティック・フライト」は、「メディテレーニアンハーバー」を見下ろす丘に昨年
(2019年)7月23日にオープンした「東京ディズニーシー」(TDS)で一番新しいアトラクションです。
オープンから1年が経過していますが、今回初めて「ソアリン」に乗ることができました。事前
情報のないところでの搭乗だったので、超・感動しちゃいましたヨ。

↑博物館の中に入ります。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■ソアリンとは?■
まだ体験しておらず楽しみにしている方もおられると思いますので、あまり詳しく書くのはやめ
ますね。
アトラクションオープン初日に350分(約6時間)待ちにもなったことで知られる「ソアリン」は、
「ドリームフライヤー」という乗り物に乗って、世界の色々なところへ旅をするという内容のアト
ラクションです。 ただ、映像を見るというだけではなく、色々な仕掛けがあるところがミソで、
今まで味わったことのない感動体験のできるアトラクションとなっています。

↑じっくり見たい!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■拍手喝采■
アトラクションは5分間なのですが、その間「うぉ~!」「すげ~!」を連発。 始まる前から
終わった後まで、ドキドキとワクワクが止まりませんでした。 終了すると「拍手喝采!」
皆さん「スゴイ!良かった!」と大絶賛。
今まで東京ディズニー・ランド(TDL)・東京ディズニー・シー(TDS)・フロリダのウォルト・
ディズニー・ワールド(WDW)・ロサンゼルスのディズニーランド・リゾート(DLR)などへ行って
色々なアトラクションに乗りましたが、「拍手喝采」となったアトラクションはこの「ソアリン・
ファンタスティック・フライト」が初めてでした。

↑ひとつひとつをじっくり見たい。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■ファストパス(FP)対応ですが今はなし■
通常時期であればファストパス(FP)対応なのですが、現在の新型コロナウィルス対応で
入場制限されていることもあり、現在、FP発券はしていません。ご注意ください。

↑超・感動!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■まとめ■
ゲストがどよめき、歓声を上げるアトラクションはなかなかありませんよね。 ソアリン、最高に
楽しいです。 次に行っても絶対乗りたい! 一番初めに並びたい! そう思えるアトラクション
でした。 感動!
ただ、他のアトラクションも同様なのですが、密にならないように配慮されているため事前に
ある説明や解説などがありませんでした。
なので、なぜ博物館なのか? なぜ、空を飛ぶのか?が分からずじまい。
次回はじっくりとみてみたいな。

↑冷たいの飲んじゃお。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
【メモ】
ソアリン・ファンタスティック・フライト
エリア:メディテレーニアンハーバー
所要時間:約5分
待ち時間(当日):70分
ディズニーファストパス(FP)対応
スポンサーリンク
コメント
ソアリン、いいですよね
また乗りたいのですが、20分待ち以下に出くわしません。
もう、一年も経つのですね。
ここから自慢話です。パスOKです。
プレオープンの日がなかなか定まらないアトラクションでした。
どうも、直前のテストで少し延期になったようでした。
そんな中、この日が怪しいと思われる日にインし、入り口付近でウロウロしながら待っていました。
キャストが動き、待っていた人達は一斉にダッシュ、腰痛のワタシは70分待ちで体験出来ました。
ソアリンの思い出です。
2020-09-17 16:27 牛若丸 URL 編集
1207Blue2
次回からはトイストーリーマニアとソアリン朝一向かう方向で悩んじゃいそうです。
直前のテストを体感できたなんて凄いですね。良い想い出になりますね。
2020-10-04 15:12 Re:牛若丸さま URL 編集