スポンサーリンク

やっぱりトイ・ストーリー・マニア - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

やっぱりトイ・ストーリー・マニア

229-5D4_0986_2009_PS19.jpg
↑スタンバイで並びます。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

ソアリン・ファンタスティック・フライト」は最高に楽しかった! でも、やっぱりここも外せません。

トイ・ストーリー・マニア! (Toy Story Midway)

230-5D4_0988_2009_PS19.jpg
↑昼間見るのは久しぶり。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■トイ・ストーリー・マニア!とは?■
もう、説明するまでもないですよね。 
「トイ・ストーリー・マニア」は「アメリカンウォーターフロント」エリアに2012年7月にオープンした
ディズニー・ピクサー映画「トイ・ストーリー」(2000年製作)の世界観溢れるゲームセンターで、
3Dメガネを掛け、おもちゃ箱型のライドに乗り、シューティングゲームをするというシューティング
ゲーム型アトラクションです。

オープンして8年経ちますが、今でもTDSの大人気アトラクションで、コロナ禍前まではすぐに
FPの発券が終了、長いスタンバイの列ができることで知られています。

アトラクション自体も面白いのですが、昔描写の海外映画に登場する移動遊園地のような
エリアも魅力の一つ。 
日が沈んでライトアップされた姿はワクワクせずにはいられない雰囲気がありますよね。

ライトアップされた美しい姿
トイ・ストーリー・マニア!ができる前

■驚きの光景■
当日(2020年8月)は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点からFPの発券がなく、
スタンバイのみの対応となっていました。当日の待ち時間は45分でした。
あっという間に列が進んでいき、アトラクション内に入ってみてびっくり! ソーシャルディス
タンスを保つため入口で調整していたためか、アトラクションの中に入るとQラインにゲストが
ほとんど居ない!

待ち列のないトイ・ストーリー・マニアのQラインはレアな光景ではないでしょうか。 

234-5D4_0993_2009_PS19.jpg
↑見てこの姿。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

休止再開直後のQラインにほとんど人の居ない「トイ・ストーリー・マニア!」の光景(2014年10月)

■ファストパス(FP)対応ですが今はなし■
通常時期であればファストパス(FP)対応なのですが、現在の新型コロナウィルス対応で入場
制限されていることもあり、現在、FP発券はしていません。ご注意ください。

240-5D4_1003_2009_PS19.jpg
↑やっぱり楽しいな。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■まとめ■
やっぱり入場者数が少ないんですね。 「トイ・ストーリーマニア」のスタンバイでこんなにすん
なり入れるとは。 Webで「パレードやグリーティングがないので、アトラクション制覇に走る」
って書かれているのを見ましたが、まさにそれができるのが今のTDSではないかと思いました。 

「トイ・ストーリー4 」泣けましたよね

【メモ】
トイ・ストーリーマニア
エリア:アメリカンウォーターフロント
所要時間:約5分
待ち時間(当日):45分
ディズニーファストパス(FP)対応

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント