スペースアポロチャレンジ

↑半月は月をイメージしているのかな?(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
人気テレビ番組で取り上げられたことで限定復活したという菓子パンを買ってきました。
「スペースアポロ」 (フジパン)
■スペースアポロとは?■
レトロなパッケージが目を引く「スペースアポロ」
半月にカットしたスポンジ生地の中にざらめの入ったミルク風味クリームをサンドしたもので、
広島にあるフジパンのグループ会社「ナガイパン」が1975年頃に販売していた菓子パンだそう
です。
■45年以上の時を経て復活■
この「スペースアポロ」人気のテレビ番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」で有吉弘行さんが小さ
い頃に食べていた懐かしの菓子パンということで今年(2020年)3月の放送で取り上げられたの
ですが、調査の結果、「ナガイパン」は存在するものの「スペースアポロ」はもう販売していないと
いう事がわかりました。 続いて8月の放送でレシピがないところ試行錯誤で当時の味の再現に
成功し大反響となり、45年上の時を経て復刻販売されることになりました。
■実食■
10月1日に復刻販売が開始されたのですが、あまりの人気にわずか1週間で出荷制限となって
しまったそうです。 ご当地パン好きの私としては食べないわけにはいかないと早速購入。
食べてみましたヨ。
ざらめの入ったクリームを甘いスポンジケーキでサンドした商品とのことで「くどいかな?」と
思ったのですが、意外とあっさり。カロリーも333kcalと通常の菓子パンよりも少ないくらいで、
サラッと食べれてしまいました。 これは美味しい!

↑スポンジ生地でフォークで食べても良さげです。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
→大阪・神戸のご当地パンと言えば「サンミー」(神戸屋製パン)
→九州地方のご当地パンは「マンハッタン」(リョーユーパン)
→滋賀県の奇パン「サラダパン」(つるや)
→福島県郡山市のご当地パンは「クリームボックス」
→青森県のご当地パン「イギリストースト」(工藤パン)
■食べ逃すな■
メディアに踊らされた感がありますが、消滅してしまった菓子パンが復活して、味を楽しめる
のは嬉しいですよね。
この「スペースアポロ」 ナガイパンではなくて「フジパン」が10月1日から11月末までの限定
販売だそうです。 興味ある方はこのチャンスを逃さないで!
→青森県のご当地製パン工場「工藤パン」が販売する「スペシャル」シリーズにそっくり!
【メモ】 2020年10月現在
スペースアポロ
売っているところ:全国(北海道・沖縄除く)
製造元:フジパン
お値段:100円前後
販売開始:2020年10月1日
スポンサーリンク
コメント