ひよ子inあおもり

↑可愛すぎる(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
久しぶりにおみやげにもらいました。相変わらず、癒されますね!
「銘菓 ひよ子」
■ひよことは?■
東京土産として有名な「ひよ子」は、福岡発祥の銘菓だということは意外と知らていませんよね。
「ひよ子」を売る「ひよ子本舗吉野堂」は124年前の1897年(明治30年)創業の福岡県の老舗
菓子舗です。1964年(昭和39年)に東京駅へ出店したことがきっかけとなり、またたくまに人気に
なったそうです。
■東京銘菓なの?■
そんな「ひよ子」福岡県で売られているものは「株式会社ひよ子」となのですが、東京で売られて
いる「ひよ子」は「株式会社東京ひよ子」となっているんです。
実は「株式会社ひよ子は「ひよ子東京工場(埼玉県だけど)」を57年前の昭和39年(1964年)に
建設し、「東京ひよ子株式会社」として製造販売をおこなっているんだそうです。
→東京ひよ子
■ラインアップ■
そんな「ひよ子」のラインアップは以下。 「ひよ子限定」「東京ひよ子限定」「期間限定」など色々と
あるそうです。 ノーマルのものしか知らなかったので、意外と種類があることにびっくり!
買えるチャンスがったら買ってみたいな。
・東京ひよ子(6個入):854円
・トロワアンプレス ショコラひよ子(3個入):648円 <東京ひよ子・期間限定限定>
・東京 紅茶ひよ子(3個入):486円 <東京ひよ子・期間限定限定>
・東京 お芋ひよ子(3個入):486円 <東京ひよ子・期間限定限定>
・紅白ひよ子(2個入):281円
・紅茶ひよ子 東京スカイツリータウン(7個入):1,080円 <東京ひよ子・ショップ限定>
・東京 塩ひよ子(3個入):648円 <東京ひよ子・期間限定限定>
・苺ひよ子 <ひよ子・12月~1月下旬期間限定>
・苺ひよ子 <ひよ子・12月~1月下旬期間限定>
・桜ひよ子 <ひよ子・2月中旬~4月上旬期間限定>
・メープルひよ子 <ひよ子・4月上旬~5月上旬期間限定>
・茶ひよ子 <ひよ子・5月中旬~8月下旬期間限定>
・芋ひよ子 <ひよ子・9月中旬~11月中旬期間限定>
■まとめ■
結果的には「ひよ子」は福岡みやげであって、東京みやげでもあるということですね。
製造の型は一緒だけど、気候条件などで微妙に形が異なっていて、東京の方が若干ふっくら
しているんだそうです。 いつか福岡と東京のひよ子を比べてみたいな。
スポンサーリンク
コメント