スポンサーリンク

マンダロリアン - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

マンダロリアン


↑スターウォーズ好きならこのキャラ知っていますよね。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

Disney+で配信がスタートしたスターウォーズドラマにハマってます。

マンダロリアン」(The Mandalorian)

■Disney+に入会しました■
今年(2020年)6月11日に配信が開始された「Disney+(ディズニープラス)

月額700円(税別)でディズニーの以下5つのブランドに加えディズニープラスのオリジナル作品
など約6000本(2020年6月現在)が見放題という動画配信サービスです。 

月額700円というとちょっとお高い感じもしますが、作品はダウンロード可能でいつでもどこでも
見られ、また、スマホ・テレビ・PCなど5台まで登録可能なので、家族それぞれで楽しむことの
ができ、お得感があります。

娘たちにせがまれて入会したのですが、私の方がすっかりハマってしまい、時間があればディ
ズニー映画を見まくっているという状態です。(笑)

1.ディズニー(Disney)
2.ピクサー(PIXAR)
3.マーベル(MARVEL)
4.スター・ウォーズ(STAR WARS)
5.ナショナルジオグラフィ(NATIONAL GEOGRAPHIC)

■マンダロリアンにハマる■
そんなDisney+で配信されている「マンダロリアン」
「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」の5年後、帝国軍が崩壊した世界が舞台。 
賞金稼ぎ「マンダロリアン」が「ザ・チャイルド」と旅するスター・ウォーズシリーズ初となる実写
ドラマ作品です。 

ドラマ作品ということですが、スケール、クオリティは映画そのもの!
第1シーズンは8話、現在は第2シーズンの11話までが配信されていて、毎週の配信開始が
待てないという状態なんです。(笑)



■スターウォーズシリーズ一気見■
「スターウォーズシリーズ」はもともと好きだったけど、第1作品目「スター・ウォーズ エピソード4/
新たなる希望」が公開されたのは今から43年前の1977年、もう忘れてますよね。(苦笑)  

現在Disney+でスターウォーズ全シリーズが見られるというので、時系列を追って観ています。

01.スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年7月10日公開)
02.スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年7月13日公開)
03.(テレビアニメ)スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ (2008年-2020年)
04.スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年7月9日公開)
05.ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年6月29日公開)
06.(テレビアニメ)スター・ウォーズ 反乱者たち(2014年-2020年)
07.ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年12月16日公開)
08.スター・ウォーズエピソード4/新たなる希望(1978年6月24日公開)
09.スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲(1980年6月28日公開)
10.スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年7月2日公開)
11.(テレビドラマ)マンダロリアン(2019年)
12.(テレビアニメ)スター・ウォーズ レジスタンス(2018年-2020年)
13.スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年12月18日公開)
14.スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年12月15日公開)
15.スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年12月20日公開)

16.(テレビアニメ)スター・ウォーズ ドロイドの大冒険(1985年)
17.(テレビアニメ)イウォーク物語 (1985年-1986年)
18.(テレビアニメ)スター・ウォーズ クローン大戦(2003年-2005年)
19.(テレビアニメ)スター・ウォーズ/フォース・オブ・デスティニー(2017年-2018年)
20.(テレビアニメ)スター・ウォーズ ギャラクシー・オブ・アドベンチャー(2018年-2020年)
21.スター・ウォーズ ロール・アウト(2019年)

■まとめ■
火が付いたスターウォーズ熱。
「マンダロリアン」を観つつ、全シリーズを観はじめています。しかし、量が膨大!
今年中は難しいので、来年中に全シリーズを観ることを目標にしたいと思います。


【メモ】
マンダロリアン
視聴:ディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント