スポンサーリンク

餃子を思いっきり食べるなら - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

餃子を思いっきり食べるなら


↑工場外観(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

餃子を思いっきり食べたいときに買いに行きます。

横浜餃子工房 工場直売所」(食べログ)

■平塚市には美味しい餃子がいっぱい■
地元平塚市には美味しい餃子を食べさせてくれるお店が何軒もありますが、このコロナ禍の
関係で、なかなか積極的に外食できないですよね。そんなときにはこの「横浜餃子工房」の
冷凍餃子がおススメ!

<平塚市で美味しい餃子を食べるなら>
自宅近くのモチモチ餃子 「 川純 」
超巨大餃子です。「 味噌一 」
ラーメンも美味しいけど、餃子もウマイ。「 老郷本店 」
ここもウマイ!「 廣苑 」

■製造工場の餃子直売■
この「横浜餃子工房」さん、製造工場なのですが、出来立ての冷凍餃子(笑)が工場直売されて
いるんです。
横浜でラーメン屋さんを営んでいた店主が平塚の実家でギョーザの製造・販売を始めたのがはじ
まりで、かつて横浜にお店があったため「横浜餃子工房」という名なんだそうです。 

■その名も浜っこ餃子■
取り扱っている商品は「浜っこ餃子(マイルド餃子)(ピリカラ餃子)」の2種類のみ。
国産豚ひき肉を使用し、愛知産のキャベツ、栃木産のニラ、青森産ニンニク・りんご、北海道産
玉ねぎ、沖縄産の塩など、すべて国産の原料を使用したこだわりの餃子だそうです。

<販売商品> 2020年10月現在 税込
・浜っこ餃子 マイルド餃子:550円(20個) 1,100円(50個)
・浜っこ餃子 ピリカラ餃子:550円(20個) 1,100円(50個)

■買い方■
道路に面した入り口の引き扉から中に入り、インターホンを押して店員さんを呼んで種類
(マイルドorピリカラ)と個数(20個or50個)を伝え、現金で購入します。

IMG_1851_2009_PS19.jpg
↑入口はこんな感じです(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■冷凍販売■
この「浜っこ餃子」は、はじめから冷凍になった状態で売られています。(生や焼きはなし)
餃子は発泡スチロールの箱に入っています(50個入)ので、特に準備していくものはありま
せん。 保存の仕方や焼き方の説明書が入っているので参考にしてくださいね。

5D4_6546p_2009_PS19.jpg
↑びっしり入っていますので、ひっくり返しても大丈夫。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■感想■
何もつけずに食べられるほど、下味をしっかりつけているのが浜っこ餃子の特徴。
ほのかな酸味を感じる、焼いてよし、水餃子でもよしの美味しい餃子です。
素材にもこだわった美味しい餃子が1個20円、お得ですので是非!

そうそう、ひらつか スターライトポイントも使用可能ですヨ。

焼けた状態はこんな感じです

【メモ】 2020年10月現在
横浜餃子工房 工場直売所
住所:神奈川県平塚市菫平20-16
電話番号:0463-35-0951
営業時間:9:00~18:00
お休み:日曜日
ひらつか スターライトポイント:使用可能

横浜餃子工房餃子 / 平塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント