スポンサーリンク

(備忘録)GoToドラベルで熱海へ - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

(備忘録)GoToドラベルで熱海へ

5D4_7485p_2101_PS19.jpg
↑まずは駅前の足湯から。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

「GoToトラベル」が停止される前なので随分前になるのですが、熱海へ家族旅行へ行ってき
ました。 こんなご時世ですが備忘録として記事にしたいと思います。

熱海温泉 (じゃらん)

■熱海温泉とは?■
「熱海温泉」は伊豆半島の付け根、静岡県熱海市にある温泉地です。 東京から新幹線で45分、
在来線でも1時間半と近いこと、人気小説に度々紹介されたこともあり、昭和40年代には年間
450万人以上もの宿泊客が訪れる大人気観光地でした。その歴史は古く、およそ1500年前に
遡るそうです。

熱海の名の由来は海中から魚が死んでしまうほどの熱い湯が湧き出ているのが発見され、
熱い海なので「熱海」と名付けられたそうです。

山の斜面にある場所なので、坂が多く、熱海湾を望む斜面には沢山のホテルや旅館、リゾー
トマンションが立ち並んでいて、その様が西ヨーロッパの国家「モナコ」の景観に激似している
ことから「東洋のモナコ」と呼ばれています。

私にとってはとても親しみのある場所で、小さい頃から旅行や宿泊にとトータル365日以上は
滞在しているお気に入りのスポットです。

■古くて新しい熱海■
そんな歴史ある熱海、町を歩くと古い旅館や商店街の街並み、ノスタルジーなお土産屋さんや
ゲームコーナーなど昭和的温泉地の雰囲気で溢れています。
そうかと思うと、白浜にヤシの木という海外のリゾート地のような場所があったり、超オシャレな
カフェ、可愛らしい今風のお店が点在してるなど、ひとつのエリアで色々な顔、昔と今が楽しめる
場所となっています。

一時期は壊滅的に廃れた熱海ですが、最近は古い街並みを残しつつ、SNS映えするスポットや
スイーツなどが点在し、人気が再燃してるそうです。 
行ってみると若い子がホントに多くてびっくりしますヨ。

5D4_7495_2101_PS19.jpg
↑和風の「メインストリートU.S.A.」だね。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
昔と今、そして美味しい食べ物と良質な温泉がいっぺんに楽しめてしまう熱海、少しだけですが
紹介したいと思います。 10記事ほどとなりますので、良かったらお付き合いください。


↑散策がとっても楽しかったです。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント