熱海一のパワースポット

↑本殿へ向かう参道 こんな境内の神社ある?(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
熱海温泉いちばんのパワースポットへ行ってきました。
「來宮神社」 (きのみやじんじゃ)
■熱海一のパワースポット來宮神社■
來宮神社は熱海で1300年以上の歴史を持ち「営業・身体・来福・縁起」さらに「禁酒」「むし徐」
などにご利益がある神社だそうです。 本殿は竹林の奥になるなど緑が多く、森の中にいるよう
な境内は、とても気持ちの良い空間です。
來宮神社の一番の人気は本殿の左奥にある御神木「大楠(おおくす)」
国指定の天然記念物になっていて樹齢2100年以上、幹周り約24m、高さは26mほどもあるの
巨樹です。 幹の廻りには参道が整備されていて、一周廻ると願い事が叶う、また一年延命
すると言われています。

↑本殿到着(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■若者が参拝に訪れる■
近年若い人で溢れる熱海温泉、この来宮神社にも縁結びや願い事に沢山の若者が訪れている
そうです。 驚くべきことにその7割ほどが女性なんだとか。 確かに落ち葉を集めたハートやオサ
レなカフェ、社務所ではアロマオイルが焚かれ、映える参道があったり、おすすめスポットには
スマホやカメラを置けるスタンドが設置されるなど、至れり尽くせりの印象があります。

↑足元を見るとハートが。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■來宮神社のあるところ■
この來宮神社、熱海駅のお隣、JR伊東線来宮駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
熱海駅からでも徒歩で行けないこともありませんが、20分ほどかかるそうです。

↑この先に大楠があります。 (EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
神社のイメージを一新するような「來宮神社」
厳かな雰囲気に包まれ、ご利益もあるうえにオシャレだなんて、人気なのも納得です。
日が暮れると大楠をランタンでライトアップしているそうです。どこまでオシャレなんだか。
次回はこのライトアップも観てみたいな。

↑これがご神木の大楠(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑色々な生き物に見えるという樹肌(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
【メモ】
來宮神社
住所:静岡県熱海市西山町43-1
電話番号:0557-82-2241
参拝時間:9:00~17:00
駐車場:無料駐車場有
スポンサーリンク
コメント