スポンサーリンク

まる天 熱海駅店 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

まる天 熱海駅店

5D4_7521_2102_PS19.jpg
↑きたきた!まる天!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

熱海駅を降りるとどこからか聞こえる元気な声、目の前にあるアーケード街は古き良き熱海
温泉の雰囲気を楽しめる場所として人気です。 その中にある揚げ物屋さんが昔からお気に
入りなんです。

まる天 熱海駅店

■熱海駅前の商店街■
熱海駅を出ると右手にお土産屋さんが集まるアーケードが二つあります。
ひとつが「熱海 仲見世通り商店街」もうひとつが「熱海駅前平和通り名店街」といい、天井を
覆うアーケードやお土産屋さんが軒を連ねる様がまるで和風ワールドバザールのような雰囲
気でとても楽しいです。 ここで温泉まんじゅうや揚げ物などを買って熱海の街ブラするのが
楽しいんですよね。

5D4_7513_2102_PS19.jpg
↑なんかすごい人だ。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

ワクワクするよね「ディズニーランドのワールドバザール」

■まる天とは?■
その「熱海駅前平和通り名店街」の中ほどにある「まる天 熱海駅店」さんは、1989年三重県
伊勢志摩で創業した「磯上げまる天」という練り物屋さんの支店になります。 熱海市にはここ
「熱海駅店」と「ラスカ小田原店」の2店舗が出店しています。 現在は全国に13店舗ほどチェー
ン展開しているそうです。

ラスカの名の由来は「ひらつかをオシャレに言ってみた」だってってた?

5D4_7599_2102_PS19.jpg
↑向かいの温泉まんじゅうやさんもお気に入り。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■メニュー■
訪問した時のメニュー(抜粋)は以下。 串に刺さっているたこ棒,チーズ棒などは食べ歩きする
ことができるんですヨ。

・たこ棒:380円
・チーズ棒:380円
・えび野菜天:350円
・海鮮かき揚げ天:350円
・たこ天:380円
・いか天:350円
・海老マヨ棒:380円

5D4_7601_2102_PS19.jpg
↑美味しそうなの並んでマス。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■食べたもの■
串に刺さった「たこ棒」(380円)買ってみました。(いか天など練り物はお土産に)
値段が高い気がしますが、持つとずっしり。 バナナくらいの大きさがあるんですヨ。これ一つで
満足すること間違いなし! 
一口食べるとプリっとした食感とタコの歯ごたえがたまらなく美味しい! 
きっとお酒を飲まれる方はこれをつまみにビールを飲みたいんじゃないでしょうか。

5D4_7644_2102_PS19.jpg
↑たこ棒は外せない。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

まる天の発祥は三重県伊勢志摩の二見です。二見と言ったら「二見シーパラダイス」


■まとめ■
熱海が発祥ではありませんが、大人気!
温泉まんじゅうや最近熱海で流行のスイーツなど、熱海街ブラのお供は沢山ありますが、この
まる天さんもおススメです。 

神奈川県で魚の練りものっていったら「鈴廣」さんですよね

【メモ】 2020年12月現在
まる天 熱海駅店
住所:静岡県熱海市田原本町6−3
電話番号:0463-26-6095 
営業時間:11:00-22:00
お休み:未確認
駐車場:無料10台程度
オープン:2018年8月4日

まる天 熱海店魚介・海鮮料理 / 熱海駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント