03_ワールドバザール

↑とても空いています。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
10時開園予定でしたが、なんと9時30分に開園!(嬉)
でも、太陽が高い位置にあって変な感じ。
「東京ディズニーランド」 (Tokyo Disneyland)
■エントランスに行列なし■
コロナ禍以前であれば開園前にはゲート前に長い列ができているのが当たり前の光景でしたが、
当日は開園直前でも長い列はなし。 事前予約制ということで人数が限られているからでしょうね。
不思議な感じです。
開園してもそれほどの人の多さは感じず、また、走る人もおらず、みなさんゆっくりワールドバザー
ルへ向かって歩いていました。
空いているのは喜ばしいことなのですが、歓声もなく、話し声もあまり聞こえない入園風景、ちょっと
寂しい気がしました。
→朝のグリーティング&写真撮影がないのはさびいです

↑ゆっくりと入園(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■ワールドバザール■
TDL入口にある「ワールドバザール」は、ガラス張りの屋根が印象的な屋根付きのモール。
両脇に並ぶお店の前を歩くだけでもワクワクしちゃいますよね。
ウォルトが幼少期に過ごした20世紀初頭の「ミズリー州マーセリン」という町がモデルになっている
そうです。 ワールドバザールのBGMを聞くと「TDLに来たんだなぁ」としみじみしちゃいますよね。
テーマランドの一つに数えられていて、季節ごとに色々なデコレーションや演出があるのが特徴で、
特にクリスマスシーズンには大きなツリーが設置され、雰囲気が素敵ですよね!
→クリスマスシーズンのワールドバザールの雰囲気が素敵
→「セレブレーションストリート」が素晴らしかった

↑この雰囲気が好き(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■ここから見えるシンデレラ城が素敵■
この「ワールドバザール」は「シンデレラ城」前の次に人気フォトスポットなんだとか。
まっすぐ伸びたワールドバザールのメインストリートの先にあるのが「シンデレラ城」ここから見えるシン
デレラ城、絵になりますものね。
→入道雲とシンデレラ城
→東京ディズニーランド・バンド
■ショーウィンドも素敵■
「ワールドバザール」にあるお店の前のショーウィンドウ、季節やテーマに沿ったデコレーションとなって
いて、鮮やかで、楽し気で、観て廻るのも楽しいですよね。
→ミニーちゃんのお店のショーウィンドウがステキ「マドモアゼルミニー」

↑マドモアゼルミニー(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■個性的なショップやレストランがいっぱい■
通過することも多い「ワールドバザール」ですが、個性的なショップやレストランが多くありますよね。
レトロなゲームコーナーや思わず食いついてしまうおもちゃ屋さん、レストランに、お絵かきスクール
なんかもあって、ここだけで一日過ごせてしまう感じですよね。
→「ペニーアーケード」の占いおばさん、まだいるのかな?
→ミッキー型のワッフルが可愛いね「グレートアメリカン・ワッフルカンパニー」
■情報は力なり■
本記事は少し古い情報になります。
現在、東京ディズニーリゾート(TDR)では政府から発令された緊急事態宣言を受け、様々な取り
組み、対応を行っています。 情勢により適時対策見直しが行われているようですので、遊びに
行く計画をされている方はTDR公式ホームページなどをご覧になり、最新の情報を入手してください。
→東京ディズニーリゾートからのお知らせ
スポンサーリンク
コメント