08_スプラッシュマウンテン

↑空いてる!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
次に向かったのは「ホーテッドマンション」のお隣、クリッターカントリーにある東京ディズニー
ランド(TDL)三大マウンテンの一つ。 こちらも当日は待ち時間がほぼありませんでした。
「スプラッシュ・マウンテン」(Splash Mountain)
■スプラッシュ・マウンテンとは?■
東京ディズニーランドにあるジェットコースタ型のアトラクション、3大マウンテンと言えば「ビッグ
サンダー・マウンテン」「スペース・マウンテン」そしてこの「スプラッシュマウンテン」ですよね。
この「スプラッシュマウンテン」は最高速度は約62km/h、落差16m、最大角度は45度あり、
TDL一番恐怖を感じるアトラクションと言われています。
1946年に公開された映画『南部の唄』をモチーフにしたアトラクションで、前半はファンタジーの
世界なのですが、捕まってしまったあたりからはドキドキの展開となり、「キャー」となってビチョ
ビチョになりますよね。(笑)

↑必ず乗ってしまう(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■29年経つんだ■
このスプラッシュマウンテンが東京ディズニーランドにできたのは1992年10月、今から29年前に
なるそうです。 当時は確か日産自動車がスポンサーになっていましたたよねオープンしたのは
私が24歳の時。。。あぁ、ずいぶん昔だぁ。
現在は花王がスポンサーとなっています。(2015年7月から)

↑神々しい(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■コロナ禍で■
現在、TDLでは新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から様々な取り組みを行っています。
このスプラッシュマウンテンではQラインが1ラインのみとなっていて、ライドする際の席は間引かれ、
現在落下時の写真の撮影も行っていません。
ちょっと寂しい感じですが、致し方なしですよね。
→長女、初スプラッシュ

↑濡れちゃうよね。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑さぁ、ドキドキの瞬間です。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

↑写真は休止中。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■情報は力なり■
本記事は少し古い情報になります。
現在、東京ディズニーリゾート(TDR)では政府から発令された緊急事態宣言を受け、様々な取り
組み、対応を行っています。 情勢により適時対策見直しが行われているようですので、遊びに
行く計画をされている方はTDR公式ホームページなどをご覧になり、最新の情報を入手してください。
→東京ディズニーリゾートからのお知らせ
【メモ】
スプラッシュ・マウンテン
エリア:クリッターカントリー
所要時間:約10分
ディズニーファストパス(FP)対応
*2015年7月から花王がスポンサーに。ミッキーシェイプの泡体験できます!
スポンサーリンク
コメント