フェリーで帰ります

↑ガラガラだぁ。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
あっという間の北海道家族旅行でしたが、2週間も続けてしまいました。(苦笑)
いよいよ帰りのフェリーです。
「青函フェリー」
■帰りは貸し切り■
選んだ時間が良かったのか、このご時世だからか、青森から函館へ向かう行きのフェリーはそれ
なりに人が乗っていたのですが、帰りのフェリーは大型トラックが5台と自家用車が3台という状
態で、ほぼ貸し切り。 船内ガラガラで贅沢な時間を過ごさせていただきました。

↑津軽海峡を渡る風も独り占め。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■陸奥湾から観る青森■
この青函フェリーは函館を出港すると津軽海峡を抜け、津軽半島と下北半島の間を通り、陸奥湾の
真ん中を航行していきます。 3時間50分のクルーズなので仮眠をとろうと思ったのですが、陸地か
らは見えない、海上ならではの風景が広がっていて、とても寝ていられませんでした。
青森港に着くのが日没直後だったので、それはそれは素敵な景色が見られましたヨ。
せっかくの北海道ということで遊びに行く人は目一杯遊んで夜中の便を利用する人が多いようですが、
夕方のフェリーもお勧めです!
→陸奥湾のイルカウォッチングツアーに参加したヨ

↑仏ヶ浦も会場から観るとこんな感じ。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
→仏ヶ浦
■フェリーの時刻表■
参考までに現在(2021年6月30日まで)の時刻表を載せておきます。
今回利用した「津軽海峡フェリー」は一日8便(片道)運航していて、時間もよりどりみどり。
青森から北海道へ遊びに行く場合、目一杯遊びたいなら行きは1便(2:00青森発)帰りは16便
(23:30函館発)が良いでしょうね。 このプランだと当日でも17時間半も滞在できるので、日帰り
できちゃいそうですね。
<函館発-青森着>
1便 02:00 - 05:50
3便 04:30 - 08:30
5便 08:10 - 12:10
7便 11:35 - 15:25
9便 14:35 - 18:25
11便 18:00 - 21:50
13便 20:30 - 00:20
15便 23:30 - 03:20
<青森発-函館着>
2便 02:00 - 05:50
4便 04:30 - 08:30
6便 08:10 - 12:10
8便 11:35 - 15:25
10便 14:35 - 18:25
12便 18:00 - 21:50
14便 20:30 - 00:20
16便 23:30 - 03:20

↑津軽半島に夕日が沈みます。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
北海道って、やっぱり別格の楽しさがあります。
期間限定とはいえ、せっかく青森県に居るのですから、チャンスを見つけて北海道へ行きたい!
コロナが収まったらまた遊びに行きたいな。

↑青森ベイブリッチ(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑青森港と岩木山(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑到着しました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
スポンサーリンク
コメント