スポンサーリンク

さんまのお刺身も食べちゃった - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

さんまのお刺身も食べちゃった

5D4_8472_2103_PS21.jpg
↑店内の様子(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

宮古市のご当地グルメ「瓶ドン」だけでなく、新鮮なお刺身も食べちゃった。

味処 海舟

■宮古市と言えばサンマだよね■
岩手県三陸海岸はサンマの水揚げが多い地域として知られています。 この宮古市もサンマの
水揚げが盛んで、毎年9月終わり頃に開催される「宮古さんままつり」はサンマが無料配布され、
用意された炭火で自由に焼くことができるとってもお得なイベントとして知られています。

5D4_8479_2103_PS21.jpg
↑秋刀魚きたぁ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■さんまメニューにくぎ付け■
そんな宮古市に「瓶ドン」を食べに行ったのは昨年(2020年)の10月、まさにサンマの水揚げが
盛んな旬の時期だったので、当然サンマ料理もおすすめメニューの中にありました。 
そりゃ、食べないわけにはいかないです。 

・さんま お刺身:680円
・さんま 塩焼き:680円
・さんま たたき:680円
・三点盛り刺身定食(鱈・イカ・そっこ):1,100円
・焼き魚定食(さけ塩焼き):1,078円
・ミックスフライ定食(えびフライ・牡蠣フライ・ヒレカツ・白身魚フライ):1,100円
・浜カレー(ごはんフェスティバル2019 東北1位):1,320円

IMG_2101_2103_PS21.jpg
↑プリプリです。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■実食■
旬のサンマを産地で食べる。 お刺身で提供されるのですか新鮮さは申し分なし! 
美味しくないわけないですよね。 堪能させていただきました。

北海道で食べたサンマの刺身も美味しかったなぁ
 
■まとめ■
今までサンマの刺身を色々なところで食べましたが、グンを抜いた美味しさでした。
さすが産地! 今年(2020年)秋も青森での単身赴任が続いていたら絶対食べに行こう!

IMG_2110p_2104_PS21.jpg
↑いくらでも食べられちゃう。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

【メモ】
味処 海舟
住所:岩手県宮古市築地1丁目1-38
電話番号:0193-62-1319
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
お休み:未確認
駐車場:無料多数

味処 海舟和食(その他) / 宮古駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント