スポンサーリンク

二戸の古民家風お蕎麦屋 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

二戸の古民家風お蕎麦屋

5D4_2393_2104_PS21.jpg
↑素敵な佇まい(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

岩手県二戸市石切にあるお蕎麦屋さんで食べてきました。

自助工房 四季の里 (じじょこうぼう しきのさと)

■巌手屋さんのお蕎麦屋さんです■
南部せんべいの製造メーカー「巌手屋」さんの新企業体として1987年にオープンしたというこのお店、
岩手県二戸産の玄そばを100%使った手打ちそばが自慢のお蕎麦屋さんです。 こだわりの蕎麦を
石臼で引き、無添加のそばつゆで食べさせる素朴で優しいお蕎麦が絶品と評判で、ファンが多いそう
です。

5D4_2400_2104_PS21.jpg
↑店内風景(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■メニュー■ 
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性があり
ますので、注文前にご自身でご確認願います。

・ざるそば:880円
・かき揚げ天ざる:1,130円
・海老天ざるそば:1,250円
・レディースセット:1,560円
・おそばとミニ天丼:1,400円
・おばあちゃんの五目おこわ:240円
・チョコ南部アイス:360円

■食べたもの■ 
食べたのは「かき揚げ天ざる」(1,130円)
観ただけでわかるお蕎麦のコシ。挽き方にこだわっているというお蕎麦はお蕎麦の香りが濃く、
細すぎず、太すぎず、ツルツルでコシがあって、とっても美味しかったです。 行く前に完食して
いなければ「ざる3枚!」って言いたかった。。。

5D4_2397_2104_PS21.jpg
↑メニューの一部(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■お店があるところ■
お店があるのは「巌手屋」さんの工場併設の直売所「2Door」のおとなり。
馬淵川を見下ろす高台にあり、古民家風の店舗で古き良き日本を感じる雰囲気がとても良い
お店です。

5D4_2408_2104_PS21.jpg
↑かき揚げそば食べました。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■ 
お店の雰囲気も良いし、何よりお蕎麦が美味しくて感動しました。
次回近くまで行くことがあったら何も食べずに直行します。お昼の時間しか営業していませんが、
お近くまで行かれましたら是非立ち寄ってみてください。

お蕎麦食べてきた記録

5D4_2406p_2104_PS21.jpg
↑お蕎麦がウマイ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

【メモ】 2021年5月現在
自助工房 四季の里
住所:岩手県二戸市石切所字荒瀬49-1
電話番号:0195-23-7148
営業時間:11:00~15:30
お休み:月曜日
駐車場:無料店前多数
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

四季の里旅館・オーベルジュ(その他) / 雫石町その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント