スポンサーリンク

いぶりがっこのパン - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

いぶりがっこのパン

秋田県のソウルフード「いぶりがっこ」を入れた菓子パン、一見合わなそうなのですがこれが
なかなか美味しいんです。 秋田県と岩手県を代表するご当地製パン工場から同時に2種発
売されたので、買ってみました。

いぶりがっこ たまごタルタル」 (シライシパン)
フレッシュランチ いぶりがっこ入りポテトサラダ」 (タケヤ製パン)

■いぶりがっことは?■
「いぶりがっこ」ってご存知ですか? 秋田の郷土食「いぶりがっこ」は、たくあんを燻したもの。
秋田の言葉で「いぶり:燻した」「がっこ:漬物」で「いぶりがっこ」

スモーキーなたくあんはクセがあり、秋田県の方々や一部にしか知られていないレアなもの
でしたが、最近居酒屋さんなどでチーズを挟んだものが提供されるようになって認知度急上昇! 
若い人にも人気で、コラボ商品なども発売されるようになりました。

■いぶりがっこの菓子パン■
そんな秋田県の郷土料理、いや、漬物「いぶりがっこ」とパンを合わせてしまった商品がご当
地の秋田県、そして隣県の岩手県で発売されています。

「たくあん」と「パン」一見合わないように思う組み合わせなのですが、これがなかなか美味しい! 
さすがに全国発売ではないのですが、発売されるたびに人気なんですって。

1207Blue_5D4_5050p.jpg
↑フレッシュランチ いぶりがっこ入りポテトサラダ(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■フレッシュランチ いぶりがっこ入りポテトサラダ■
まずはご当地秋田県のご当地製パン会社「たけや製パン」が発売した「フレッシュランチ いぶり
がっこ入りポテトサラダ」から。
ポテトサラダにチーズといぶりがっこを混ぜ、さらにはちみつを加えたというこの商品、いぶり
がっこのカリカリ食感はあまり感じないのですが、ポテトサラダペーストの奥に燻製されたいぶ
りがっこの風味が感じられて、なかなか美味しかったです。

「たけや製パン」が好き

【メモ】
いぶりがっこ&チーズ パン 117 kcal
売っているところ:東北地方のスーパーコンビニ
販売元:シライシパン
値段:オープン
販売開始:2018年7月1日


1207Blue_5D4_3491p.jpg
↑いぶりがっこ たまごタルタル(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■いぶりがっこ たまごタルタル■
こちらは岩手県盛岡市に本社を置く「シライシパン」の新商品「いぶりがっこ たまごタルタル」
たまごサラダとタルタルソースに刻んだいぶりがっこを混ぜているこの商品、こちらはいぶり
がっこの風味は薄いのですが、いぶりがっこのカリカリ食感が残っていて、パンを食べている
のに「ポリポリ」と音がするのが面白かったです。(笑)

パッケージが衝撃「いぶりがっこ&チーズ パン」

【メモ】
いぶりがっこ たまごタルタル 249kcal
売っているところ:東北地方のスーパーコンビニ
販売元:シライシパン
値段:105円
販売開始:2021年4月1日

■まとめ■
ご当地の方でなければ敬遠してしまうような組み合わせ。 こういうパンが見つかるからご当地
パン探しって面白いですよね。 今度はどんなのに巡り合えるかな? 

全国のご当地パンまとめ

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント