スポンサーリンク

横浜中華街のカツカレー - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

横浜中華街のカツカレー

1207Blue_IMG_0024_2104.jpg
↑お店外観。山下町公園の前にあります。(EOS_M6+EF-M22mmF2)

色々と好きなものがあるけど、カレーも大好きでよく食べます。
先日中華街でカツカレー食べてきました。

鳳林  (ホウリン)

■カレー好き■
わたし、カレーが大好き。 地元神奈川県はもちろん、単身赴任先の青森県でも美味しいとウワサを
聞いては食べ歩いています。 最近では普通のカレー屋さんではなく、ちょっと意外なところにある
カレーにハマっています。 横浜中華街にもカレーを食べられるお店があるんですヨ。

我が人生のカレー記録
青森県の市場のカレーがウマイ

■横浜中華街のカレー■
500店舗ものお店がある日本最大の横浜中華街、北京料理・上海料理・広東料理・四川料理と中国
四大料理を食べさせる飲食店だけで200店舗以上もあるそうです。そんな横浜中華街にはカレーが
食べらる店舗も何軒かあるんですヨ。

「中華菜館 同發本館」のカレー

■鳳林とは?■
關帝廟通りにある「鳳林」 (ホウリン) さんは、広東料理(たぶん)のお店。
平日ランチ(サービスランチ)880円やお手軽中華料理が食べられる片言の日本語がスパイスの
安いけど本格中華料理が食べられる大衆中華料理屋さんです。

1207Blue_IMG_0022_2104.jpg
↑店内の様子(EOS_M6+EF-M22mmF2)

■メニューにないカレー■
このお店で食べられるのが「カツカレー」
実はこのお店、メニュー表にカレーの文字はなく裏メニュー化したもので、注文するのにはじめは
戸惑います。 お昼時に行くと「サービスランチですか?」って聞かれるのでちょっと小汗が出ちゃ
います。(苦笑)

1207Blue_IMG_0017_2104.jpg
↑カツカレー(小) このボリュームです。(EOS_M6+EF-M22mmF2)

■大盛注意■
ここのカツカレー、値段は950円。(最近のご時世でちょっと値上がりしているかも) ご飯の量が
「小・中・大」と選べ料金は同一なようです。 私はいつも「カツカレー(小)」なのですが食べきる
のがやっとのボリュームで出てきます。 ご注意ください。

1207Blue_IMG_0014_2104.jpg
↑スプーン注意。(笑) (EOS_M6+EF-M22mmF2)


■実食■
カレーを食べてみると、鶏ガラの風味を感じ、「さすが中華街のカレー」という感じ。良い意味で
深みのない辛さがまたクセになるんです。(笑)
激しく美味しいというわけではないけど、ちょっと特別な味のカレーが楽しめます。
いつも思うのですが、丸いスプーンは何とかしてほしい。
とりわけ用のスプーンしかないのでしょうね。 食べるときは大口を開けて是非!

1207Blue_IMG_0021_2104.jpg
↑中華風のカレーがウマイ!(EOS_M6+EF-M22mmF2)

■まとめ■
横浜中華街のカレーは普通のカレーとは少し違って、食べれば「中華カレーだ」って思える個性的な
ものが多いです。 興味があれば是非!  

【メモ】
鳳林(ほうりん)
住所:横浜市中区山下町187
電話番号:045-662-2225
営業時間:11:00〜21:00
お休み:水曜日

鳳林中華料理 / 元町・中華街駅石川町駅日本大通り駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント