スポンサーリンク

湘南平の夕暮れ2021・初夏 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

湘南平の夕暮れ2021・初夏

R6218473p_2105_PS21.jpg
↑この夕焼けを観に来たんだ。(EOS_R6+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

ちょうど日没のタイミングに近くに居たので寄ってみました。

平塚八景 湘南平」 (平塚ナビ)

R6218547p_2105_PS21.jpg
↑キレイな空色になってきた。(EOS_R6+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

■現在の日の入り時間は18時31分■
日の入り時間がだいぶ遅くなってきましたね。
5月4日当日の平塚市の日の入り(日没)時間は18時31分(日の出は4時48分)、天気があまり
よくありませんでしたが日没後に明りがのこり、Blue Momentな風景を楽しむことができました。

5月4日の湘南平からの日の出

R6218571_2105_PS21.jpg
↑これが地元自慢の景色です。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

■今日は高麗山公園レストハウス展望台から■
この湘南平にはテレビ塔展望台(24時間開放)と展望台(24時間開放)そして高麗山公園レスト
ハウス展望台(コロナ対策で当面9:30-21:00)と無料の展望台が3つあるのですが、一番高い
位置から、ぐるりと360度の景色を観ることができますので、高麗山公園レストハウス展望台が
開いている時間であれば、こちらがおススメです。

R6218583p_2105_PS21.jpg
↑今宵も美しい夜景だ。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

カテゴリー湘南平

■手振れ補正8段らしい■
ちょっとマニアックな話になりますが。。。今回購入した「EOSR6とRF24-105mmF4L_IS_USMとの
組み合わせ」の手振れ補正効果は焦点距離105mm時に8段となります。 

良く「手振れしにくいシャッター速度=1/焦点距離」と言われていますので、このカメラとレンズの
組み合わせで105mm(約125mm)で写真を撮ろうと思った時の手振れしにくいシャッタースピードは
「1/125」 この「1/125」8段分は「1秒」となりますので、手持ちで1秒のシャッタースピードでもブレ
ないということになります。 凄くないですか?

シャッタースピード刻み:・・8秒・4秒・2秒・1秒・1/2・1/4・1/8・1/15・1/30・1/60・1/125・1/500・
                                           1/1000・1/2000・1/4000・・

R6218574p_2105_PS21.jpg
↑このシチュエーションで手持ち撮影できるのだから驚きです。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

■カメラテストを兼ねてみた■
せっかくなのでカメラテストもしてみました。
今回撮った写真はすべて手持ち。暗いところ、ちょっとラフにシャッターを押してみたりと色々と
試してみたのですが、撮れた写真は散々で腕のなさを痛感。(苦笑) とても8段分の効果は得ら
れなかったのですが、それでも今までとは雲泥!
自分への戒めのために備忘録的に載せておきます。

<手振れしないシャッタースピード>
焦点距離24mm(RF24-105mmF4L_IS_USM):1/4
焦点距離105mm(RF24-105mmF4L_IS_USM):1/15
焦点距離200mm(EF70-200mmF2.8L_IS_USM):1/30

R6218593_2105_PS21.jpg
↑これはISO12800で撮った手持ちの一枚。驚きです。 (EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

【メモ】
高麗山公園レストハウス 展望台
所在地:神奈川県平塚市万田790
TEL:0463-35-6988
営業時間:通常は9:30~21:30
定休日:?
料金:無料
駐車場:無料多数有

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

No title

はじめまして。
6年ほど前より蒼い海BLOGを拝見させていただいております。
地元(平塚)でおいしいお店がないか探していた際にこちらのBLOGをみつけ、参考にしています!
今では過去の記事を参考にバイクの目的地に設定して巡るのが楽しみになっております。
これからも勝手ながら蒼い海BLOGさんを参考に聖地巡りをさせていただきます^^

1207Blue2

返信が遅れて大変、大変申し訳ございません。6年も前からご覧になってくださっているとのこと、大変うれしいです!ありがとうございます。 現在は単身赴任で青森県に居るため平塚に居ることがほとんどなく地元のことがすっかり減ってしまっていますが「継続は力なり」ということで続けています。 あと数年で解任となる予定ですのでそうなったらまた目いっぱい出歩きたいと思います。それまで素敵な情報色々と教えてください。よろしくお願いいたします。