スポンサーリンク

青森駐在スタート - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

青森駐在スタート

R6218727_2105_PS21.jpg
↑飛び立ちました。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

またまた青森県での単身赴任生活が始まりました。
今回の青森移動は三沢空港行きの15:10のJAL便で向かいました。

JAL 羽田空港→三沢空港便

R6218738_2105_PS21.jpg
↑東京タワーが見えた!(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

■飛行機の席は窓側が好き■
仕事やプライベートで飛行機に良く乗ります。 
飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 普段は地上から観ている山々や
街並みが上空から見えるとついついテンションが上がってしまいます。

飛行機の窓の外(蒼い海BLOG編)
飛行機の窓の外(青い森BLOG編)

R6218764p_2105_PS21.jpg
↑富士山も観えた!(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

■航空法改正■
2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。
航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正

この改正で、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和された
そうです。電子機器が離陸から着陸まで使えたり、条件によっては飛行中も電波を発する機器が
使えるようになりました。

JAL・ANAとも離陸・着陸前まで機内でWiFiが使えたりしちゃうんですもん。
一昔前は考えられませんでしたよね。

R6218770p_2105_PS21.jpg
↑スカイツリー、ちかっ!(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

■結果、撮りっぱなし■
離陸から着陸までデジカメが使えるようになったんですもの、もう、窓にへばり付き毎回写真撮り
まくりです。 当初はCAさんに「良い写真撮れましたか?」って言われるたびに赤面していました
が、最近は慣れました。(苦笑) 

R6218774p_2105_PS21.jpg
↑まるでシムシティーだね。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

■今回はこんな感じでした■
今回は前日までの強風の影響があったからでしょうか(?)普段と飛行ルートが違って、新潟県→
山形県→秋田県→岩手県→青森県十和田湖の横を抜けるという北側のルートを飛行していきました。

R6218806_2105_PS21.jpg
↑手前に磐越朝日国立公園の山々そして内の倉湖。その先に新潟市と佐渡島が。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

当日の青森県の窓の外
山形県
秋田県
岩手県

■まとめ■
今回も普段見られない景色が観られたし、お土産も貰っちゃった。これだから飛行機の窓の外側は
やめられませんね。

R6218860p_2105_PS21.jpg
↑田沢湖に宝仙湖に秋田市、その先に男鹿半島まで観えました。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント