スポンサーリンク

うぐいす豆パンロール - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

うぐいす豆パンロール

R6219361_2105_PS21.jpg
↑ノーマルと限定品を食べ比べ。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

岩手県 北部(青森県でも)で絶大な人気のご当地パンの限定バージョンが売られていたので
買ってきました。

うぐいす 豆パンロール  ( シライシパン )

■ 豆パンロール とは?■
「 豆パンロール 」は、甘納豆が生地に無数に入っているコッペパンのようなモッチリ生地のパンに
マーガリンをサンドしていて、甘納豆の甘さと食感にマーガリンの塩気が相まって、なんとも言え
ないおいしさがある菓子パンです。

岩手県のご当地製パン会社「 シライシパン 」 が作る「 豆パンロール 」は、岩手県及び近隣県で
絶大な人気の商品で、コンビニ各社がオリジナル商品を販売するほど売れているそうです。

コンビニ各社の「豆パンロール」大集合!
 
■限定商品が発売されています■
そんな大人気の「 豆パンロール 」の限定品「 うぐいす豆パンロール 」が今年(2021年)4月2日に
発売されました。この商品、東北6県の生協が商品の仕入れを統一し、物流事業などの機能を
一元化を目的に誕生した「 コープ東北サンネット事業連合 」という組織が創立25周年へ記念した
こと、いわて生協が創立30周年を迎えたことを記念して実現した「 生協 」と「 シライシパン 」のコラ
ボ商品なんだそうです。

5D4_6361p_2105_PS21.jpg
↑限定のパッケージにニヤリ。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

■うぐいす豆パンロールの売っているところ■
この「うぐいす豆パンロール」は広く販売されるわけではなく、「東北6県の生協」のみで購入する
ことが可能です。 コープに行かなければ見かけることのない商品なので、ご存知ない方もおられ
るのではないでしょうか。

■食べた感想■
大きさと重さ、カロリーも同じくらいなので「パッケージが違うだけ」と思っていたのですが、随分と
味が違いました。 通常の豆パンロールより、豆の味、うぐいす豆の存在感が感じられました。
うぐいす豆がお嫌いでなければハマるかもしれません。

■まとめ■
なにはともあれ限定販売というのに惹かれます。 
ノーマルの「豆パンロール(シライシパン)」との食べ比べも面白いと思います。 
いつごろまで発売されるかわかりませんので、気になる方はお早めに是非!

【メモ】
うぐいす豆パンロール 381kcal
製造元:シライシパン
売っているところ:東北6県の生協
値段:100円前後

batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント