スポンサーリンク

うどんの田@さぬき - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

うどんの田@さぬき

1207Blue_IMG_9430.jpg
↑ナイス雰囲気!(EOS_M6+EF-M22mmF2)

良い意味で讃岐うどんの洗礼を受けたお店でした。

うどん県で食べた「讃岐うどん」の記録 (PC閲覧推奨)

手打ちうどんの田

■うどんの田とは?■
今回食べに行った「手打ちうどんの田」さんは、自宅の駐車場に屋根を設置したような田舎の
親戚の家のような佇まいの雰囲気がするうどん屋さんです。
ここにしかないといわれている「角煮うどん」が有名で、これを求めてくるお客さんが多いそうです。

1207Blue_IMG_9444.jpg
↑お店の雰囲気(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

■メニュー■
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。(2020年7月現在)
このお店は壁に掲げられたメニューをみて注文、トッピングなどを自分で取り、最後に現金で清算を
する「半セルフ」のお店となります。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。

・(期間限定)肉ひやひや:(小)500円 (大)600円 (特)700円
・(期間限定)めかぶ(ぶっかけ/ひやひや):(小)350円 (大)440円 (特)530円
・(期間限定)めかぶしょうゆ:(小)320円 (大)410円 (特)500円
・かけうどん:(小)230円 (大)320円 (特)410円
・肉ぶっかけうどん:(小)550円 (大)650円 (特)750円
・肉うどん:(小)500円 (大)600円 (特)700円
・角煮うどん:(小)390円 (大)450円 (特)540円
・湯だめうどん:(小)300円 (大)390円 (特)480円
・カレーうどん:(小)400円 (大)500円 (特)600円

1207Blue_IMG_9432.jpg
↑メニューは壁に掲げられています。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

■食べたもの■
今回食べたのは「肉うどん:(小)」(500円)
優しい出汁が特徴の一つの讃岐うどん、この出汁と甘辛い肉の相性って素晴らしく、合うんで
すよね。 これを食べたら他のが食べられなくなっちゃう。。。10数年前に仕事で香川県に来て
いた時にハマってしまった肉うどんにまたハマってしまいそうな予感。。。

1207Blue_IMG_9437p.jpg
↑肉うどん(EOS_M6+EF-M22mmF2)

■お店の場所■
お店があるのは「高松空港」から高松市へ向かう国道139号線(通称:空港通り)から一本入った
ところ。 高松駅と高松空港のほぼ中間、高松空港から8kmほどど離れたところにあります。

空港利用する際の道沿いなので、空港から移動するとき、空港へ向かうときに気軽に立ち寄れる
立地です。 駐車場は店前にありました。(無料)

香川県まとめ

1207Blue_IMG_9441.jpg
↑肉うどん最高!(EOS_M6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
今回このお店に来たのはウワサの「角煮うどん」を食べるためだったのですが、既に売り切れ。。。
(お昼ちょっと過ぎだったのに) お店の方に「今頃来ても無いよ。開店同時に来ないと。」と言われて
しまいました。 人気のトッピングは早々になくなってしまうそうです。よし、次回リベンジだ。

【メモ】 2020年7月現在
手打ちうどんの田 (でん)
住所:
電話番号:
営業時間:
お休み:
駐車場:無料多数
スタイル:半セルフ
創業:2003年3月
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

うどんの田うどん / 空港通り駅仏生山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント