#13 TOKYOフラペチーノ
結局、6県のフラペチーノを楽しめました。 報告は下記「飲んでみました!」参照。

↑フラペチーノ日和。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
さぁ、次々行ってみよう!
スターバックス コーヒー ジャパンが6月30日から発売を開始したフラペチーノを飲んでみました。
(東京都編)
「47JIMOTOフラペチーノ® #13 TOKYOフラペチーノ」
■スターバックス25周年記念第二弾■
スターバックス ( Starbucks Corporation )は1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルに
誕生し、2020年時点で32,600店舗を展開しているコーヒーチェーン店です。 日本に上陸した
のは1996年8月で、昨年(2020年)25年周年を迎えたそうです。
日本国内における店舗数は1,637店舗 (2021年3月末)、2015年5月に島根県に出店し、
47都道府県すべての県にスタバが出店し、全国制覇となりました。
多く出店している県((2020年7月現在)は、東京都(366店舗),大阪(120店舗),神奈川県
(119店舗)となるそうです。
そんな全国区のスターバックスの25周年を記念して今年(2021年)6月30日に地元愛にあふ
れたスペシャルなフラペチーノが発売されました。
→大阪上陸20周年に販売した「めっちゃ抹茶フラペチーノ」

↑さぁ、次は東京です。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■なんと?! 47種類のフラペチーノ ■
スペシャルなフラペチーノの名は「 47JIMOTO フラペチーノ 」
47都道府県、各県でオリジナルのフラペチーノが発売されたんです。
全47種は以下。各県で特徴があって面白いですよね。
#01 HOKKAIDO(北海道) : とうきび クリーミー フラペチーノ
#02 AOMORI(青森県) : じゃわめく りんご ストロベリー フラペチーノ →飲んでみました!
#03 IWATE(岩手県) : めんこい 抹茶 & ゴマ フラペチーノ
#04 MIYAGI(宮城県) : だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ
#05 AKITA(秋田県) : あまじょっぺ 塩キャラメル フラペチーノ
#06 YAMAGATA(山形県) : 好きだず ラ・フランス フラペチーノ
#07 FUKUSHIMA(福島県) : いろどり フルーツ だっぱい フラペチーノ
#08 IBARAKI(茨城県) : メロン いがっぺクリーミー フラペチーノ
#09 TOCHIGI(栃木県) : らいさま パチパチ チョコレート フラペチーノ
#10 GUNMA(群馬県) : だんべぇ ヨーグルト マンゴー フラペチーノ
#11 SAITAMA(埼玉県) : 多彩玉 ストロベリー & シトラス フラペチーノ
#12 CHIBA(千葉県) : なごみ みたらし コーヒー クリーム フラペチーノ
#13 TOKYO(東京都) : オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ →飲んでみました!
#14 KANAGAWA(神奈川県) : サマー ブルー クリーム フラペチーノ →飲んでみました!
#15 NIIGATA(新潟県) : ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ
#16 TOYAMA(富山県) : まるで スイカっちゃ フラペチーノ
#17 ISHIKAWA(石川県) : いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ
#18 FUKUI(福井県) : ほやほや 米ポン 抹茶 フラペチーノ
#19 YAMANASHI(山梨県) : ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ →飲んでみました!
#20 NAGANO(長野県) : まろやか りんごバター キャラメル フラペチーノ
#21 GIFU(岐阜県) : やおね 抹茶 コーヒージェリー フラペチーノ
#22 SHIZUOKA(静岡県 ): みかんシトラス だらーけフラペチーノ →飲んでみました!
#23 AICHI(愛知県) : でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ
#24 MIE(三重県) : 伊勢茶 & シトラスやに!フラペチーノ
#25 SHIGA(滋賀県) : びわブルー シトラス クリームフラペチーノ
#27 OSAKA(大阪府) : めっちゃ くだもん クリーム フラペチーノ
#28 HYOGO(兵庫県) : 大人の ばりチョコ はいっとう クリーミー フラペチーノ
#29 NARA(奈良県) : ならでは ほうじ茶 ホワイトチョコレート フラペチーノ
#30 WAKAYAMA(和歌山県) : つれもてのもら みかんシトラス フラペチーノ
#31 TOTTORI(鳥取県) : がいな キャラメル クリーミー フラペチーノ
#32 SHIMANE(島根県) : クリーミー 抹茶 コーヒー ご縁 フラペチーノ
#33 OKAYAMA(岡山県) : でーれー フルーツ サンシャイン フラペチーノ
#34 HIROSHIMA(広島県) : 瀬戸内レモン & シトラスじゃけえ フラペチーノ
#35 YAMAGUCHI(山口県) : かさねちょる ごまっちゃ フラペチーノ
#36 TOKUSHIMA(徳島県) : ジューシー すだち シトラスやっとさー フラペチーノ
#37 KAGAWA(香川県) : 和三盆 抹茶にしぃまい フラペチーノ →飲んでみました!
#38 EHIME(愛媛県) : すごいけん! キウイフルーツ フラペチーノ
#39 KOCH(高知県) : ジンジャーシトラスやき フラペチーノ
#40 FUKUOKA(福岡県) : 八女茶やけん フラペチーノ
#41 SAGA(佐賀県) : ちかっと カリカリシュガー & チョコレート フラペチーノ
#42 NAGASAKI(長崎県) : ステラコーヒーやん! クリーム フラペチーノ
#43 KUMAMOTO(熊本県) : ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノ
#44 OITA(大分県) : ワクワク かぼす シトラスっちゃ フラペチーノ
#45 MIYAZAKI(宮崎県) : てげキラッキラ 日向夏 フラペチーノ
#46 KAGOSHIMA(鹿児島県) : ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノ
#47 OKINAWA(沖縄県) : かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ
■JIMOTO 東京都のものを飲んでみました■
東京のフラペチーノはコーヒーゼリーとキャラメル!
「 東京 オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ® 」(Tall 682円)
「TOKYO ロースト」というコーヒーのほろ苦さと甘いキャラメルの組み合わせがイイ!
コーヒージェリーの食感がたまらない。とっても美味しいフラペチーノでした。
夏の暑い時期にピッタリ! これ、もう一回飲みたい!
>
↑コーヒーゼリーとキャラメルの組み合わせが美味しくないわけない。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
さすがに47種をすべて飲むのは無理ですが、せっかくなので色々な場所で飲み比べてみようと
思います。 販売期間は8月3日までとのこと。 なくなり次第終了とのことですので、気になる
方はお早めにチャレンジしてみてください。
<飲んだ記録(更新中)>
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #02 AOMORIフラペチーノ
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #14 KANAGAWAフラペチーノ
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #22 SHIZUOKAフラペチーノ
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #37 KAGAWAフラペチーノ
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #13 TOKYOフラペチーノ
・47JIMOTO フラペチーノ (Tall 682円)
・販売期間:2021年6月30日~8月3日(なくなり次第終了)
・全国のスターバックス
【メモ】 2021年7月
スターバックス・コーヒー 元八王子店
住所: 東京都 八王子市 元八王子町1-409-2
電話番号:055-269-5147
営業時間:7:00~23:00
お休み:不定休
駐車場:無料多数
オープン:未確認

↑フラペチーノ日和。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
さぁ、次々行ってみよう!
スターバックス コーヒー ジャパンが6月30日から発売を開始したフラペチーノを飲んでみました。
(東京都編)
「47JIMOTOフラペチーノ® #13 TOKYOフラペチーノ」
■スターバックス25周年記念第二弾■
スターバックス ( Starbucks Corporation )は1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルに
誕生し、2020年時点で32,600店舗を展開しているコーヒーチェーン店です。 日本に上陸した
のは1996年8月で、昨年(2020年)25年周年を迎えたそうです。
日本国内における店舗数は1,637店舗 (2021年3月末)、2015年5月に島根県に出店し、
47都道府県すべての県にスタバが出店し、全国制覇となりました。
多く出店している県((2020年7月現在)は、東京都(366店舗),大阪(120店舗),神奈川県
(119店舗)となるそうです。
そんな全国区のスターバックスの25周年を記念して今年(2021年)6月30日に地元愛にあふ
れたスペシャルなフラペチーノが発売されました。
→大阪上陸20周年に販売した「めっちゃ抹茶フラペチーノ」

↑さぁ、次は東京です。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■なんと?! 47種類のフラペチーノ ■
スペシャルなフラペチーノの名は「 47JIMOTO フラペチーノ 」
47都道府県、各県でオリジナルのフラペチーノが発売されたんです。
全47種は以下。各県で特徴があって面白いですよね。
#01 HOKKAIDO(北海道) : とうきび クリーミー フラペチーノ
#02 AOMORI(青森県) : じゃわめく りんご ストロベリー フラペチーノ →飲んでみました!
#03 IWATE(岩手県) : めんこい 抹茶 & ゴマ フラペチーノ
#04 MIYAGI(宮城県) : だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ
#05 AKITA(秋田県) : あまじょっぺ 塩キャラメル フラペチーノ
#06 YAMAGATA(山形県) : 好きだず ラ・フランス フラペチーノ
#07 FUKUSHIMA(福島県) : いろどり フルーツ だっぱい フラペチーノ
#08 IBARAKI(茨城県) : メロン いがっぺクリーミー フラペチーノ
#09 TOCHIGI(栃木県) : らいさま パチパチ チョコレート フラペチーノ
#10 GUNMA(群馬県) : だんべぇ ヨーグルト マンゴー フラペチーノ
#11 SAITAMA(埼玉県) : 多彩玉 ストロベリー & シトラス フラペチーノ
#12 CHIBA(千葉県) : なごみ みたらし コーヒー クリーム フラペチーノ
#13 TOKYO(東京都) : オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ →飲んでみました!
#14 KANAGAWA(神奈川県) : サマー ブルー クリーム フラペチーノ →飲んでみました!
#15 NIIGATA(新潟県) : ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ
#16 TOYAMA(富山県) : まるで スイカっちゃ フラペチーノ
#17 ISHIKAWA(石川県) : いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ
#18 FUKUI(福井県) : ほやほや 米ポン 抹茶 フラペチーノ
#19 YAMANASHI(山梨県) : ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ →飲んでみました!
#20 NAGANO(長野県) : まろやか りんごバター キャラメル フラペチーノ
#21 GIFU(岐阜県) : やおね 抹茶 コーヒージェリー フラペチーノ
#22 SHIZUOKA(静岡県 ): みかんシトラス だらーけフラペチーノ →飲んでみました!
#23 AICHI(愛知県) : でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ
#24 MIE(三重県) : 伊勢茶 & シトラスやに!フラペチーノ
#25 SHIGA(滋賀県) : びわブルー シトラス クリームフラペチーノ
#27 OSAKA(大阪府) : めっちゃ くだもん クリーム フラペチーノ
#28 HYOGO(兵庫県) : 大人の ばりチョコ はいっとう クリーミー フラペチーノ
#29 NARA(奈良県) : ならでは ほうじ茶 ホワイトチョコレート フラペチーノ
#30 WAKAYAMA(和歌山県) : つれもてのもら みかんシトラス フラペチーノ
#31 TOTTORI(鳥取県) : がいな キャラメル クリーミー フラペチーノ
#32 SHIMANE(島根県) : クリーミー 抹茶 コーヒー ご縁 フラペチーノ
#33 OKAYAMA(岡山県) : でーれー フルーツ サンシャイン フラペチーノ
#34 HIROSHIMA(広島県) : 瀬戸内レモン & シトラスじゃけえ フラペチーノ
#35 YAMAGUCHI(山口県) : かさねちょる ごまっちゃ フラペチーノ
#36 TOKUSHIMA(徳島県) : ジューシー すだち シトラスやっとさー フラペチーノ
#37 KAGAWA(香川県) : 和三盆 抹茶にしぃまい フラペチーノ →飲んでみました!
#38 EHIME(愛媛県) : すごいけん! キウイフルーツ フラペチーノ
#39 KOCH(高知県) : ジンジャーシトラスやき フラペチーノ
#40 FUKUOKA(福岡県) : 八女茶やけん フラペチーノ
#41 SAGA(佐賀県) : ちかっと カリカリシュガー & チョコレート フラペチーノ
#42 NAGASAKI(長崎県) : ステラコーヒーやん! クリーム フラペチーノ
#43 KUMAMOTO(熊本県) : ザクザクビスケットばい & チョコレート フラペチーノ
#44 OITA(大分県) : ワクワク かぼす シトラスっちゃ フラペチーノ
#45 MIYAZAKI(宮崎県) : てげキラッキラ 日向夏 フラペチーノ
#46 KAGOSHIMA(鹿児島県) : ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノ
#47 OKINAWA(沖縄県) : かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ
■JIMOTO 東京都のものを飲んでみました■
東京のフラペチーノはコーヒーゼリーとキャラメル!
「 東京 オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ® 」(Tall 682円)
「TOKYO ロースト」というコーヒーのほろ苦さと甘いキャラメルの組み合わせがイイ!
コーヒージェリーの食感がたまらない。とっても美味しいフラペチーノでした。
夏の暑い時期にピッタリ! これ、もう一回飲みたい!

↑コーヒーゼリーとキャラメルの組み合わせが美味しくないわけない。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
さすがに47種をすべて飲むのは無理ですが、せっかくなので色々な場所で飲み比べてみようと
思います。 販売期間は8月3日までとのこと。 なくなり次第終了とのことですので、気になる
方はお早めにチャレンジしてみてください。
<飲んだ記録(更新中)>
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #02 AOMORIフラペチーノ
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #14 KANAGAWAフラペチーノ
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #22 SHIZUOKAフラペチーノ
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #37 KAGAWAフラペチーノ
→ 47JIMOTOフラペチーノ® #13 TOKYOフラペチーノ
・47JIMOTO フラペチーノ (Tall 682円)
・販売期間:2021年6月30日~8月3日(なくなり次第終了)
・全国のスターバックス
【メモ】 2021年7月
スターバックス・コーヒー 元八王子店
住所: 東京都 八王子市 元八王子町1-409-2
電話番号:055-269-5147
営業時間:7:00~23:00
お休み:不定休
駐車場:無料多数
オープン:未確認
スターバックス・コーヒー 元八王子店 (カフェ / 西八王子駅、高尾駅、狭間駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント