横浜で台湾夜市を体験

↑入場券はこんな感じでお土産付きです。(EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
緊急事態宣言が発令される前になるのですが、 横浜赤レンガ倉庫 で行われている台湾祭りへ
行ってきました。
「 台湾祭 in 横浜赤レンガ2021 」
■ 台湾祭 とは?■
台湾祭とは、台湾の文化・台湾美食などの魅力が体感できる 国際交流フェスティバル です。
2011年9月に東京の 恵比寿ガーデンプレイス で行われた「 中華民国建国100年記念 台湾祭り 」が
とても好評だったためその後、何度か開催され、買いを追うごとに人気に!
この夏、2回目となりますが、横浜みなとみらいにある赤レンガ倉庫に期間現限定で登場しました。
(台湾祭 10回目 横浜赤レンガ倉庫開催は2019年に続いて2回目)
真っ赤なランタンと夜空をイメージした装飾は、まるで本当の台湾の夜市に居るような感覚に。
その雰囲気の中で台湾の屋台グルメなどが楽しめるというイベントです。

↑ 台湾パイン が丸ごと一個もらえるヨ。(EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■イベント内容■
まるごと台湾夜市なこのイベント、大きく分けて以下4つのブースから構成されています。
このほかにも巨大パイナップルオブジェや台風でぐにゃりと曲がってしまった有名なポスト、豚さん
(?)灯籠、台湾な(?)BGMなどなど、盛りだくさんの内容となっていました。
・ 台湾グルメ 飲食ブース
・ 台湾グルメ物販 ブース
・ 台湾占い 横丁ブース
・ 台湾夜市 ゲーム屋台

↑屋台が並びます。(EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■開催期間■
この 台湾祭り は以下日程、19日間の日程で行われています。 開催場所は 横浜赤レンガ倉庫 の
イベント広場B(特設会場)になります。 食事をするエリアにはひさしがありましたが、基本野外となり
ます。
・2021年7月22日(木)~2021年8月9日(月)
■有料イベント■
この 台湾祭り は有料イベントとなっていて、最低でも800円の入場料がかかります。
ですが、お土産付きの入場料なのでお得感がありましたヨ。
当日のみ再入場無料、未就学児は無料となっています。
・当日券(一般):800円 (パイナップルケーキ&トートバッグ&凍頂烏龍茶付)
・当日券(一般):1,200円 (ミルクパイン&トートバッグ付)

↑赤い灯籠がステキ(EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
コロナ禍で海外旅行にいけない昨今、日本に居ながら台湾旅行気分を楽しめるなんてステキじゃない
ですか。 色々と決断が難しい状況ですが、興味がありましたら感染対策を万全に、良かったら遊びに
行ってみてください。

↑行く判らない(苦笑)灯籠 (EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
【メモ】
台湾祭 in 横浜赤レンガ2021
開催期間:2021年7月22日(木)~2021年8月9日(月)
開催時間:11:00〜20:00(土日祝10:00〜)
開催場所: 横浜赤レンガ倉庫 (神奈川県横浜市中区新港1丁目1)
入場料金:一般 800円
主催:台湾祭実行委員会
駐車場:近隣有料駐車場
*万全な新型コロナウィルス感染症対策をして行かれてください
スポンサーリンク
コメント