スポンサーリンク

横浜赤レンガ倉庫で台湾夜市 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

横浜赤レンガ倉庫で台湾夜市

5D4_7963_2107_PS21.jpg
↑何を食べようか姉妹で思案中。 (EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

横浜赤レンガ倉庫 で行われている台湾祭、楽しみにしていたのはやっぱりグルメ。

台湾祭 in 横浜赤レンガ2021

■出店はこんな感じでした■
会場には台湾各地を代表する「 台湾夜市グルメ 」が終結。代表的なものでもこんな感じ。会場で
配布されたパンフレットには30品ほどのメニューが描かれていました。

・ 台湾駅弁 台湾鉄道弁当 排骨飯 ( パイクーハン )
・ 台湾風唐揚 大鶏排 ( ダージーパイ )
・ 塩酥鶏 ( イエンスージー )
・ 九份 ( キュウフン ) 名物 餅肉団子 肉圓 ( バーワン )
・ 炸臭豆腐 ( ザーチョウドウフ )
・ 豆乳スープ 鹹豆漿 ( シェントウジャン )
・ 葱油餅 ツォンユーピン
・ 小籠包  ・焼小籠包
・ 香腸
・ 牛肉麺
・ 魯肉飯
・ 芋団子デザート 芋圓 ( ユーユェン )
・ タピオカドリンク
・ 台湾カステラ
・ マンゴーかき氷 芒果冰 ( マングォビン )
・ 台湾パイナップル ミルクパイン

5D4_7990_2107_PS21.jpg
↑手提げ袋にも台湾を感じる。(EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■食べたもの■
30品もあったので、何を食べようか迷いまくり。 家族4人で行ったのでそれぞれ自分が食べたい
ものを買ってきて、シェアして食べました。 「 焼小籠包 」や「 台南担仔麺 」も良かったけど、特に
「 台湾鉄道弁当 」とマンゴーかき氷が美味しかったです!

5D4_8006_2107_PS21.jpg
↑一部。(笑)(EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
台湾の屋台ではちょっと怪しげな感じでも日本でなら安心! コロナ禍の最中ではありますが、
楽しく台湾グルメ旅行が出来ました。 大人数が集まるイベント、特に食のイベントは注意が必要
ですが、会場内は感染症対策や注意喚起が徹底されているようにみえました。 自己責任では
ありますが、興味ありましたら是非!

5D4_8046_2107_PS21.jpg
↑ 芒果冰 (EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_8017_2107_PS21.jpg
↑ 焼小籠包 (EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_8020_2107_PS21.jpg
↑ 排骨飯 (EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_8043_2107_PS21.jpg
↑台南担仔麺 (EOS_R6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

【メモ】
台湾祭 in 横浜赤レンガ2021
開催期間:2021年7月22日(木)~2021年8月9日(月)
開催時間:11:00〜20:00(土日祝10:00〜)
開催場所:横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市中区新港1丁目1
入場料金:一般 800円
主催:台湾祭実行委員会
駐車場:近隣有料駐車場
*万全な新型コロナウィルス感染症対策をして行かれてください

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント