熊本名物 たいぴーえん

↑店内の様子(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
熊本の名物料理「 太平燕 」を食べてきました。
「紅蘭亭下通本店」
■ 太平燕 ( たいぴーえん )ってなに?■
「熊本に行ったらまずはこれを食べないと」と勧められた「 太平燕 ( たいぴーえん )」ご存知ですか?
「 太平燕 」とは、たっぷりのキャベツとエビ、イカなどの魚介類、豚バラなど炒めた具材を春雨の
入った鶏ガラ・豚骨スープに入れた麺料理です。
中国福建省の郷土料理をアレンジしたもで、1900年頃長崎で生まれ熊本でも昔から食べられて
いて、学校給食などにも登場するとってもメジャーなものなんだそうですが、熊本以外では全く見か
けることはない、ご当地グルメ( ソウル麺料理 )です。
→地元の神奈川県平塚市のソウル麺料理といえば「 らおしゃん 」
■食べたお店■
熊本にはこの「太平燕(たいぴーえん)」を提供するお店が多数あるとのことでしたが、食べに行った
のは熊本駅から少し離れた繁華街「下町」にある「 紅蘭亭 下通店 」という中華料理屋さん。
このお店、「太平燕と言ったら紅蘭亭」と言われるほど有名で、1934年の創業当時から「太平燕」を
提供している老舗なんだそうです。

↑ 紅蘭亭下通本店 で食べました。 (EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
■メニュー■
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。 本格中華料理屋さんなので色々なメニューがあり
ましたが、今回はお昼のセットメニューを載せておきます。メニュー・価格・サービス等は変更され
ている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
・ 円卓料理 ( 太平燕 ・ 酢排骨 ・ エビチリ ・ 唐揚げ ・ 炒飯 ・ 杏仁豆腐 ) : 1,980円
・ 中華定食 ( 太平燕 ・ 酢排骨 ・ 本日の素菜二種 ・ 小菜 ・ ご飯):1,270円
・ 酢排骨定食 : 1,170円
・ 清炸鶏定食 : 1,150円

↑メニューの一部(EOS_M6+EF-M22mmF2)
■食べたもの■
今回食べたのは「 太平燕 」(920円)
この太平燕が入ったお得なセットメニューがいくつもあったのですが、次の予定もあった(笑)ので
単品注文。
春雨の入った透明なスープに優しく炒められた具材が載った「太平燕」 見た目は超・あっさり系で、
食べてみると確かにヘルシーなのですが、意外とコクもあって美味しかったです。
揚げたゆで卵で幸せ感、倍増!

↑これが たいぴーえん (EOS_M6+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
「名物に美味しいものなし」はウソですね。
がっつり系がいっぱいの熊本県、食べ疲れたら太平燕を是非!

↑どこまでも優しいビジュアル(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

↑ヘルシー!(EOS_M6+EF35mmF2_IS)
【メモ】 2020年9月現在
紅蘭亭下通本店
住所: 熊本県熊本市中央区安政町5-26
電話番号:096-352-7177
営業時間:11:00 - 21:00
お休み:不定休
駐車場:未確認
オープン:未確認
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
紅蘭亭 下通本店 (中華料理 / 通町筋駅、熊本城・市役所前駅、水道町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク
コメント