スポンサーリンク

熊本ご当地パンnoネギパン - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

熊本ご当地パンnoネギパン

IMG_1145_2108_PS21.jpg
↑お店外観(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

熊本のご当地パン「ネギパン」を食べてみました。

高岡製パン (食べログ)

■ 熊本名物の ネギパン ■
最近、ご当地パンフェスタや地域限定のパン屋さんなどを集めた「 パンフェスタ 」人気ですよね。 
高級食パンも良いですが、その土地に行かなければ買うことのできないご当地パンって不思議な
魅力がありますよね。

そんなご当地パン、熊本県にもあるんですヨ。 その名も「ネギパン」(驚) 

IMG_1143_2108_PS21.jpg
↑運よくできたてが並んでいました。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

ご当地パン まとめ

■ネギパン ってなに?■
1952年(昭和27年)創業の「高岡製パン」さんは、70年ほど前から熊本市民に愛されている町の
パン屋さん、このパン屋さんで20年前から人気なのが「ネギパン」という商品。
これ、生地にネギが練り込まれているちょっと、いや、だいぶ変ったパンなんです。表面にネギが
ちりばめられたビジュアルにもびっくりなのですが、中身が凄い! なんと、かつお節とマヨネーズと
ソースを混ぜた具が入っているんです。

IMG_1146p_2108_PS21.jpg
↑これがネギパン(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

■食べた感想■
ほのかにネギが香る柔らかいパン生地と酸味と甘みがある かつおマヨネーズソース が、絶妙! 
これ、相当美味しいです。 幸せなことに出来立てを食べることができたのですが、小躍りしちゃう
美味しさでした。

IMG_1149_2108_PS21.jpg
↑ネギはこんな感じ。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

■まとめ■
その土地の人しか食べていないご当地グルメ、まだまだあるんですね。 びっくりな出会いでした。
実はお土産として自宅にも持ち帰り食べてみたところ、確かに美味しいのですが現地で食べた出来
立てのおいしさの感動はありませんでした。 やっぱり現地に行って食べるのが一番ですね。
コロナか解消されたらまた食べに行こう!

IMG_1150_2108_PS21.jpg
↑中にかつお節が入っています。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

【メモ】 2020年9月現在
高岡製パン
住所: 熊本県熊本市東区栄町1-11
電話番号:096-368-2550
営業時間:8:00~19:00
お休み:月曜日
駐車場:店横無料数台
オープン:未確認
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

高岡製パンパン / 健軍町駅健軍交番前駅動植物園入口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント