スポンサーリンク

豆パンロールの限定品 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

豆パンロールの限定品

5D4_2039_2109_PS21.jpg
↑黒豆ぱん ( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )

岩手県北部 ( 青森県 でも)で絶大な人気の ご当地パン シライシパン の 「 豆ぱん 」9月から
限定販売された黒いヤツ食べてみました。

黒豆ぱん  ( シライシパン )

■ 豆パンロール と 豆ぱん ■
岩手県のソウル製パン会社 「 シライシパン 」がつくる人気商品「 豆ぱん 」
この「 豆ぱん 」には「 豆パンロール 」と「 豆ぱん 」の2つがあって、「豆パンロール」は、
甘納豆が生地に無数に入っているコッペパンのようなモッチリ生地のパンにマーガリンを
サンドしいて、甘納豆の甘さと食感にマーガリンの塩気が相まって、なんとも言えないおい
しさがある菓子パンです。 

岩手県及び近隣県では絶大な人気の商品で、コンビニ各社がオリジナル商品を販売する
ほど売れているそうです。

「豆ぱん」はその「豆パンロール」のマーガリンが入っていないあっさりバージョン。 
丸い形なのが特徴です。

5D4_2096p_2109_PS21.jpg
↑どちらがお好み?( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )

コンビニ各社の「豆パンロール」大集合!
 
■ 黒豆ぱん ■
そんなちょっとあっさり目の「 豆ぱん 」に期間限定「 黒豆ぱん 」が登場!
これ、今年(2021年)7月1日から8月末まで発売された 夏季限定商品の「 豆ぱん塩あんサンド 」
に変わって9月から発売された新商品で、密漬黒豆が練り込まれているのが特徴です。 
通常の「 豆ぱん 」と同様にマーガリンは入っていません。

5D4_1554_2109_PS21.jpg
↑あったものを全部ゲット。( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )

→ 再販希望 ! 強く希望 !! 「豆ぱん塩あんサンド

■食べた感想■
甘納豆入りの通常バージョンの「 豆ぱん 」とはひと味違った大人味。
甘すぎず、ちょっと「 豆ぱん 」の印象が変わるくらいキャラが違います。 
菓子パンなのに甘すぎないのが新鮮でした。 

5D4_1821_2109_PS21.jpg
↑ 黒豆パン ってこんな感じ ( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )

→ 本場丹波で黒豆パンを食べる「 アインコルン

■まとめ■
先月の「 豆ぱん塩あんサンド 」の衝撃が強すぎて、今月の「黒豆ぱん」はちょっとパンチがない
気がしました。でも、なぜかクセになる味。
甘すぎない菓子パンを探されている方は是非お試しください。

うぐいす豆を使った「 うぐいす豆パンロール 」も 東北6県の生協で限定発売されていますヨ

【メモ】
黒豆ぱん
製造元 : シライシパン
売っているところ : 岩手県及び近隣県
値段 : 100円前後
販売開始 : 2021年9月1日

batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント