スポンサーリンク

秋田ソウル菓子 バター餅 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

秋田ソウル菓子 バター餅

R6215621_2109_PS21.jpg
↑良い天気!( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )

秋田県北秋田市 で昔から食べられているという ご当地スイーツ を食べてみました。

バター餅  (Wiki)

■ バター餅 とは?■
先日、 秋田県の道の駅 に立ち寄った時に「 バター餅 」と書かれた見慣れない黄色い餅を見つけ
ました。 

バター餅 って知っていますか?
甘く、柔らかなのが特徴のこのお餅、お餅にバター・たまご・砂糖などを練り込んで焼かずに食べる
お菓子のような感じです。 秋田県北秋田市 を中心に食べられている郷土菓子で、この地では40年
ほど前から お茶請けや保存食として食べられているんだそうです。 
ただ、大昔から食べられているという記録はなく、誰が作り始め、なぜ作られるようになったかは分か
らないんだそうです。

R6215623_2109_PS21.jpg
↑これ、これ!( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )

■ 食べた感想 ■
甘いお餅というと「 すあま 」のような感じですが、「 バター餅 」はより柔くてお菓子感が強かったです。 
カロリーが気になりますが、無限に食べられるレベル、いつでも食べたい!

■ バター餅 を買ったところ ■
今回「 バター餅 」を買ったのは「 道の駅かづの あんとらあ 」
北秋田市から隣接する大館市を通り鹿角市までは40kmほど離れていますが、バター餅 が沢山売って
いました。 

鹿角と言ったたら「鹿角ホルモン」ですよね

R6215628p_2109_PS21.jpg
↑とにかくモッチリ、甘くて、美味しいです。( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )

■まとめ■
バター餅、ハマってしまいそう。。。見かけましたら是非!

【メモ】 2021年8月
道の駅かづの あんとらあ
住所:秋田県鹿角市花輪字新田町11-4
電話番号: 0186-22-0555
営業時間: 未確認
駐車場: 無料数台
batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント