袖ケ浦市のガウラーメン

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
千葉県袖ケ浦市の新名物「 ガウラーメン 」食べてみました。
→千葉県グルメまとめ
「 大衆中華ホサナ 」
■ ガウラーメン とは? ■
「 ホワイトガウラーメン 」(略して ガウラーメン ) 知っていますか?
2011年に開催された袖ケ浦ご当地グルメを決めるグルメイベント「 袖-1グランプリ 」で優勝
した新しいグルメで、酪農が盛んな袖ケ浦名物の牛乳を使い、生姜とクリームチーズを入れ
ているのが特徴のラーメンだそうです。 「牛乳→ホワイト 袖ケ浦→ガウラ ラーメン」で
「 ホワイトガウラーメン 」(笑)
現在は袖ケ浦市のお店6軒で食べることができるそうです。

↑お店の中はこんな感じ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■ 大衆中華ホサナ とは?■
その「 袖-1グランプリ 」にエントリーした41品(審査後、最終的なイベント出店11店舗)のうち、
「 ホワイトガウラーメン 」を出品して優勝したのが今回食べに行った「 大衆中華ホサナ 」さん。
1993年3月創業の人気店です。
■メニュー■
訪問したときのメニュー(抜粋)は以下。 メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性が
ありますので、注文前にご自身でご確認願います。
・ ガウラーメン : 700円
・ ヤサイガウラ : 700円
・ チーズガウラ : 820円
・ キムチガウラ : 820円
・ アサリガウラ : 950円
・ セットガウラ : 1,150円

↑メニューの一部( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■食べたもの■
今回食べたのは「 セットガウ 」(1,150円)+ガウラの肉(250円)
牛乳を使ったラーメンというと身構えてしまうかもしれませんが、地元神奈川県藤沢市にある
「 こぐま 」そして単身赴任先の青森県青森市のソウルラーメン「 味噌カレー牛乳ラーメン 」
で美味しく食べているので、私的には全く問題なし。
初めて食べた「 ガウラーメン 」は牛乳の味というよりも生姜の味を強く感じ、クリーミー!
優しい味が後引く美味しさでした。
せっかくなので 角煮 ( ガウラの肉 )増量、そして五目チャーハンのセットを食べたので、
お腹も一杯になりました。

↑ セットガウラ ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→青森市のソウルラーメンは「 味噌カレー牛乳バターラーメン 」これが超絶にウマイ!
■お店のある場所■
お店があるのは 袖ケ浦市蔵波台 。 JR内房線 長浦駅 近くのいちょう通り 添いにあります。
お店の看板の「 ロバ 」が目印。 駐車場はお店の前に数台停めれます。

↑このロバが目印( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■まとめ■
新しい名物「ガウラーメン」 なかなか美味しいラーメンでした。
食べに行った「 大衆中華ホサナ 」でもいろいろな味があるようでしたし、店舗によっても味が
異なるそうです。 6店舗か。。。食べ比べてみたくなりましたヨ。

↑ 角煮トロトロ ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→ラーメン まとめ
【メモ】 2021年7月現在
大衆中華ホサナ
住所 : 〒299-0245 千葉県袖ケ浦市蔵波台2丁目23−23
電話番号 : 0438-63-4378
ランチタイム営業時間 : 11:30~14:30、17:00〜22:30
お休み : 日曜日
駐車場 : お店前無料数台
オープン : 1993年3月
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
大衆中華ホサナ (ラーメン / 長浦駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント