スポンサーリンク

大磯の大盛ごはん食堂 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

大磯の大盛ごはん食堂

R6214909_2110_PS21.jpg
↑お店外観。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

かっつり食べたかったので地元平塚の隣町にある老舗食堂へ行ってきました。 

善磯  (よしいそ) (食べログ)

■ 善磯 とは?■
大磯町にあるこのお店、1965年(昭和40年)創業の老舗食堂です。 町から外れた場所にある
のですが、お昼時になるとお客さんがひきりなしに入ってくる知る人ぞ知るお店なんですヨ。 
どこか昭和を感じる店内、壁いっぱいに貼られたメニュー、揚げ物を揚げる良い香り。 

そして、なにより美味しくて、超・ボリューミー! コストパフォーマンスがスバラシイのが特徴で
20代の頃から通う大好きなお店です。

R6214878_2110_PS21.jpg
↑店内風景( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

大磯町グルメまとめ

■メニュー■
食べに行った2021年10月のメニュー(抜粋)は以下。 ご飯の量が多いので自信ない方は「半分」や
「お茶碗」と言ってあらかじめ量を減らしてください。

・ ラーメン : 500円
・ 支那竹ラーメン : 600円
・ エビ丼 : 800円
・ かつ丼 : 700円
・ 目玉焼き : 400円
・ カツ定食 ( 並 ) : 1,100円
・ かき定食 : 1,100円
・ レバー定食 : 900円
・ シューマイ定食 : 900円
・ あじ定食 : 800円
・ からあげ定食 : 800円
・ チャーハン : 600円
・ カレーライス : 650円
・ カレーうどん/そば : 600円
・ ラーメンチャーハンセット : 800円

R6214906_2110_PS21.jpg
↑壁一面のメニュー( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■食べたもの■
今回食べたのは「 かつ定食 」( 1,100円→1,000円)
観てください、このボリューム!大きなカツはチキンではないですよ、甘~い豚肉です。 
注文受けてから揚げられたカツはサクサクでウマウマです。 つーんと辛いカラシとソースが
合いまくり! 

それとご飯!お櫃に入って出てきます。 黙っているとスゴイ量が出てきますのでご注意ください。 

R6214882p_2110_PS21.jpg
↑かつ定食 きたぁ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■ 善磯 の 場所 ■
「 善磯 」があるのは、大磯町生沢というところ。 
平塚市からですと、湘南平の裏と言ったらわかりやすいでしょうか。 県道63号線 から 小田原厚木
道路 大磯IC に入る交差点にあります。 駐車場はお店の前にありますヨ。

R6214893_2110_PS21.jpg
↑みて、このご飯の量!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

湘南平まとめ

■まとめ■
爆盛り、それでいてリーズナブル、おまけに美味しいなんて素晴らしすぎる!
お店に入ってメニューみてテンション上がってもご飯の量はけして大盛にはしないこと。 
これ忘れちゃダメ、絶対。(笑)

R6214899_2110_PS21.jpg
↑もう、さいこぉ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

平塚市のガッツリ系の食堂といえば「 洋食ゾロ 」ですヨ
伊勢原市のガッツリ系の食堂といえば「 とんかつ麻釉 」ですヨ

【メモ】 2021年10月
善磯 ( よしいそ )
住所: 神奈川県中郡大磯町生沢622
電話番号: 0463-71-2222
営業時間: 11:00~14:00 7:00~20:00
お休み: 日曜日
駐車場:店前無料多数
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

善磯定食・食堂 / 二宮駅大磯駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

No title

ここの御飯の盛りは半端ないですよね
以前うちのカミさんと行った時に後悔しました(笑)

1207Blue2

若い頃は大盛も食べれたのですが、久しぶりに行って食べてみたら普通盛りでもきつかったです。しかし、良い雰囲気ですよね。こういうお店はいつまでも残ってもらいたいです。