大磯の絶品うどん

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
地元ひらつかのお隣、大磯町で絶品うどんを食べてきました。
「うどん AGATA」
■うどんAGATAとは?■
古民家風の内装が気持ちの良いこのお店、本場 讃岐で修業した店主が2013年にオープン
させた讃岐うどんのお店です。 化学調味料を使用していない汁、讃岐うどん特有のコシが
あってツルツルした食感のうどんが人気のうどん屋さんです。
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。季節の素材を使った限定品などもあるので、毎回行くのが楽しみです。
大盛は220円増しですヨ。
・ AGATAうどん : 1,180円
・ かけと小えび・野菜の小天丼セット ( 平日限定 ) : 1,280円
・ かけとかしわ小天丼のセット : 1,200円
・ かけ : 600円
・ 冷かけ : 620円
・ ぶっかけ : 660円
・ ざる : 600円
・ 舞茸の天ざる : 1,110円
・ 野菜天ぶっかけ : 1,160円
・ 野菜天盛 ( 6種 ) : 600円
・ かしわ天 : 580円
・ ちくわ天 : 180円
・ ごはん : 220円
・ いりこめし : 350円

↑メニューの一部( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■食べたもの■
家族で行ったので「かけ」や「かしわ天」や「ざる」など色々と食べたのですが、どれも美味しい!
私が食べたのは「大えび天と野菜天ぷらぶっかけ」
モチモチ、ツルツルの麺がウマウマ! 天ぷらもボリューミーでサクサクで脂っぽくなく、言う
ことなし。 この味が、地元(平塚市のお隣の大磯町ですが)で食べられるのは嬉しいな。

↑大えび天と野菜天ぷらぶっかけ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→うどん県で讃岐うどんを食べまくる記録
■うどんAGATAのある場所■
お店があるのは大磯町月京というところ。 東海大学大磯病院の目の前にあります。
駐車場はお店から東方向へ50mほど戻ったところに無料7台ほどが用意されています。

↑たまご天( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

↑うどんプリプリです。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
本場讃岐うどんが大磯町で食べられるなんて、素敵ですよね。席数も少なく、人気店の
ため休日のお昼時などは行列ができることがありますので、時間に余裕をもって食べに
行ってください。

↑やっぱりぶっかけがウマイ。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→秦野市のお気に入りのお店「白笹うどん」
→神奈川県の端っコ 南足柄市の「足柄古道万葉うどん」
→やっぱり 讃岐うどん は凄かった
【メモ】 2021年10月現在
うどん AGATA
住所:神奈川県中郡大磯町月京29-7
電話番号:0463-68-6888
営業時間:11:00~14:30 (当面夜営業なし)
お休み: 木・金曜日
駐車場:店から50mほど離れたところに無料7台
オープン:2013年5月
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
うどんAGATA (うどん / 二宮駅、大磯駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント