平塚のお気に入り長浜ラーメン

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
久しぶりに食べてきました。
→平塚市の美味しいものたち
「博多 山笠 平塚紅谷町店」 (食べログ)
■平塚の飲み屋街の外れにあるラーメン屋さん■
平塚市の繁華街、紅谷町の外れにあるこのお店、博多中洲屋台の長浜ラーメンが」食べられる
お店です。 秦野市渋沢に本店があり、この「博多 山笠 平塚紅谷町店」が姉妹店になります。
夜から朝までの営業(未確認ですが現在はランチ営業もしてるという情報もあり)、JR平塚駅西口
から西へ歩いて数分の中央地下道の前という立地から、飲んだ後や帰宅前の腹ごしらえ的お店
として、人気です。
■メニュー■
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。
ノーマルの「長浜ラーメン」(680円)から「極チャーシューワンタン」(1,450円)までラーメンだけでも
22品あるので迷ってしまいます。 なんと、券売機には63品も並んでいるんですヨ。 自動券売機で
購入して、食券とともに麺の硬さを伝えます。
・ 長浜ラーメン : 680円 → 長浜ラーメン 2009年のビジュアル
・ 京都青ネギラーメン : 880円 →ネギラーメン 2017年
・ 辛子高菜ラーメン : 780円
・ 山笠ラーメン : 950円 →山笠ラーメン 2015年
・ 熊本ブラックラーメン : 750円
・ 札幌味噌ラーメン : 950円
・ 特製チャーハン : 680円
・ 油そば : 980円
・ 明太子ライス : 370円
・ 辛子高菜ライス : 300円
・ ランチ : 880円
・ サービスラーメン : 500円
→今回メニューで見つけることのできなかった「 焼きそば 」 2017年

↑自動券売機はこんな感じ。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■麺の硬さと替え玉■
長浜ラーメン(博多ラーメン)の特徴の一つである細いストレート麺、麺は博多から直送している
そうです。
「麺の硬さ」は「 バリ硬 ・ 硬め ・ 普通 ・ やわめ 」と選べるようです。 食べに来ている人の注文を
聞くと、もっと硬い「 粉落とし ・ ハリがね 」などと言っていたので、お願いできそうですヨ。
そしてもう一つの特徴は「 替え玉 」
このお店では「A : ノーマル (100円)・B : 高菜 ・ ネギ入り (170円)・C: 高菜 ・ ネギ ・ チャーシュー
(230円)」が選べます。 替え玉は現金または自動券売機で購入します。(硬さを伝えることを忘れずに)

↑辛高菜ラーメン ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■食べたもの■
食べたのは「 辛高菜ラーメン 」(780円) これに 「 替え玉 C 」(230円)
豚骨を丸三日煮込んだというスープは濃厚。でも、本場のような動物的香りはなくて、クセもなく意外と
すっきりしています。 本場の豚骨ラーメンを知る方にはちょっと物足りないと思う方もおられるかと思い
ますが、私には良い塩梅。 メシによく合うラーメンという感じで、今回も美味しくいただきました。

↑麺が素敵!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
本格的なとんこつは苦手。。。かといってサラサラの風味程度のとんこつでは物足りない。。。
そんな方にお勧めのお店だと思います。コロナ禍で営業時間に変動があるようです。最新情報はお店に
お尋ねください。

↑替え玉 C コールしました。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→1207Blue2のラーメンマニア
【メモ】
博多山笠 平塚店
所在地:神奈川県平塚市紅谷町17-15
TEL : 0463-24-2089
営業時間 : 18:00~5:00(変更の可能性あり(要確認))
定休日 : 水曜日(変更の可能性あり(要確認))
駐車場 : 近隣のコインパーキング
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*価格についても改定があるかもしれません行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
博多 山笠 平塚紅谷町店 (ラーメン / 平塚駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
No title
2021-12-09 21:24 まどか URL 編集
No title
このラーメン屋さん行ってみたですね
自転車が今週来るので行ってみます
2021-12-12 13:44 ジョナサン URL 編集
1207Blue
2021-12-31 09:26 Re:まどかさま URL 編集
1207Blue
2021-12-31 09:29 Re:ジョナサンさま URL 編集